つい
さっきのことです
私
ベースのケースに
ピカチュウキーホルダーをつけているんですよ(ァ
このピカチュウキーホルダーについては
「おぉピカチュウやんけ!」
的な感じでご指摘をいただくんですが
なぜピカチュウにしているかは
ちゃんとした意味があります
ベースのケースというのは
黒なんですよ
んで
こういうギターとかベースのケースって
黒が多いんですよ(もちろん違う色もありますが8〜9割くらい黒なんじゃないかと思います)
形もみんなギターとかベースがピッタリ入るような形をしています
だから
似たようなのがとっても多いんです
これは仕方ないことなんですが
ライブだと出演する大人数の人が狭い一箇所に楽器を集める場合があるので
間違えてしまう可能性があるわけですよ
それを防ぐのが
ピカピカピーです(爆
ピカチュウの
まばゆい黄色は
黒という色の中にはいるととっても目立ちます
だから
ピカチュウなわけですよ
こいつ
元々光ってたんですが
電池が切れたようです(ァ
さらに
白ヒゲが生えてます(待て
ってか
こんな説明言わなくても
写メで撮ったら早いやんけと思いました(爆
はい
ほら
うっすら白ヒゲ生えてるでしょ(ァ
現実的にいうと
塗装がとれたと言うんですけど(ぉぃ
けど
コイツ
かわいくないですか?
私の服装の趣味とは全然あってないんですが
この癒し系の表情がなんか好きです
んで
最初の「ついさっきのことです」ってやつに戻りますけど(戻りすぎ
つい
さっき
こいつの耳のトンガリのとんがったところを手で突いて痛かったです(爆
やっぱ
コイツ
嫌いです(待て
☆今日の楽器
こちらは
今日も
ハノンしました
このベースハノンの練習5が
本物のハノンの1番のパクリでした(ァ
知ってる人は知ってます
ドミファソラソファミ〜レファソラシラソファ〜という
Cメジャースケールのやつです
これ
ベースをはじめて1ヶ月くらいのときに「ベースで弾けないかなぁ」と思ってやってみたんですが
無理でした(ァ
しかし
今は弾けます
Cメジャーはピアノでは一番簡単ですが
ベースではあまり関係ないですよね
ピアノを習っていたときにBメジャーとかに苦労しましたが
ベースだと別に変わらないですもんね
この辺の違いがおもしろいです
こんなこと考えると
毎日の生活に若干の張りが出るような気がします(ェ
早く
将来の目標を作らなければですね
では
じゃあ
また

0