今日で
今年のバイトおしまーい♪(ェ
お疲れ様でしたー
はい
以上。(ェ
ってさすがに文章終わるの早すぎるか
そうそう
さっきおもしろいテレビがやってましたんでその話しますね
テレビ大阪(首都圏の方はテレビ東京か)でね
なんでも積もう選手権みたいなのやってました(ァ
どういうのかといいますとですね
いろいろ積むんです(そのまま
積むっていってもその積む物と量がハンパじゃないです
お金の硬貨あるじゃないですか?
あれを300枚積むんですよ
すごいバランス感覚と集中力がいりますよね
あと
りんごを9個縦に積んでました
2個か3個くらいなら頑張ったらいけそうですが9個ってすごいですよね
最後には
めっちゃ小さいサイコロをゼルダの伝説でいうトライフォースみたいなもうなんか芸術作品みたいな感じで積んでました
見てて思ったんですけど
一体これは何のためなるんだと(ァ
積んだところで世界が平和にでもなるのかと(待て
でもね
見ててなんか感動しました(ェ
だってあんなのできませんもん
サイコロなんてもう積み上げられたとき
「すげぇぇぇ」って絶叫しました(ェ
なんだろう
イマイチ感動が伝わってない気がする(ァ
見た人いませんかね?
☆今日の楽器
だめだだめだだめだだめだ
最近めっぽうスラップへの興味が薄れてるのです(ェ
なんかギターとユニゾンしたほうがカッコイイやん?と思い始めてきました
というのもすべては5弦ベースのせいで
5弦ベースのスラップは4弦に比べて相当難しいです(個人的に
けどタッピングとかそういうのは5弦のほうがちょっとしんどいかなぁっていうくらいです
早く弾くことに関してはローB弦があるおかげで4弦でも楽にアポヤンド奏法ってやつができます
そしてなによりも
3フィンガーはレジでも練習ができるんですね(爆
お札はさむところで
「タタタタタタタタタタタタタタタタ」
っていっつもやってます(迷惑
スラップするにはレジ台高すぎだし指弾きよりうるさいしお札はさむところだとスペース的にもキツいです
あとなんか
早弾き系ベーシストっていうのが最近いないような気がしてならないのです
スラップ教本が泣いていますがまあ頑張ります(ェ
じゃまた

0