昨日
変だった理由
それは
今日が
卒業検定だったからです
ええ
ついにですよ
ついに卒業検定を受検してきました
昨日から緊張しててもう訳わからん大変な状態でした
そして
本日
何も食べずに学校へ
集合は朝10時でした
そして指定された教室で待機してました
もう心臓飛び出そうでした(ェ
そして教官が入ってきて諸注意してましたがそんなもの頭に入るはずもなく(ァ
それにだいたいいつもどおりのこと言ってるなぁという感じでした
気になるのは
卒業試験のコースです
はい
僕
国道2号線を通るルートがキライです(ァ
国道2号線(通称2国)は広くて通りやすいんですがそこからの右折した道が厄介です
んで
なんと
無事に2国を回避するルートでした
いやぁよかったです
でも
このルート
路駐が非常に多いです
また
道幅が広いのに40kmの速度制限になってます
だからどうしても速度超過してしまう道路であります
出発前にそれを頭に入れておきました
まず先に一緒に検定をうけたスウェットの兄ちゃんが運転しました
スウェット兄ちゃんテラうまかったです(ェ
クラッチ切り替えが神でした
進路変更もスムーズにできてました
なにより
リラックスしてましたね
これからは僕もスウェット着て運転しようと思います(ェ
さて
スウェット兄ちゃんが運転終わりまして
ついにさすらいの出番がやってまいりました
まずスタートし
ようと思ったらギアをニュートラルにしてました(ァ
あまりにも焦ってますねアハハハアハ
でもなんか
スタートして100m走ってからがテスト開始らしいので減点じゃないよと言われました
そこで安心したのかとりあえず走り出しました
はぁはぁはぁ(決してそういうことを考えているのではなくホンマにドキドキしてるのです
まず信号を右折は歩行者いなうてスイスイいきました
さて
40kmの道にやってきました
ここで悩みました
果たしてギアをトップに入れるべきか
ギアなんか別にサードでもいいんですよ
というかトップ入れたら絶対40km超えます
そこで考えました
ここはもうサードでいこうと(ァ
ええ
ずっとサードでうるさく走ってました(ァ
まあまあ
言い訳というかなんというかですが
道路工事してたんですよ
だからちょっと渋滞気味だったんですよね
でも
これが大当たりでした
大規模な道路工事により一車線しかないため進路変更のしようがないという
しばらくゆーっくり走ってました
途中何度か路駐もありましたがなんとか突破できました
車間距離もありえなくらい開けました(ェ
左折の場所で横断歩道を見てませんでしたが偶然にも歩行者がいなくて助かりました
それに反省して次の左折はしっかり横断歩道みてましたら自転車がやってきて止まって正解でした
そのあとの直線は横断歩道の続く道ですが誰もまっていないので30kmくらいでのらりくらり走行
途中の別の道路工事も工事のおっちゃんの指示に従ったので走れました
さて
なんだかんだで教習所が見えてきました
意外に厄介な教習所へ入る右折も前の検定じゃない教習者がもたもたしてくれたおかげで入れました
何気に
運いいんじゃね!?
と思いました(ェ
でもこれで終わりません
ホンマの最後の難関
縦列駐車です
でも
方向転換より縦列のほうがいっぱい練習したから得意なんですよね
これ
ふつうに入りました
若干曲がった状態ではありましたが一応入りました
最後に
「えらい緊張してたねぇ。もっと落ち着いて運転したらええよ」
と仮免許の時と全く同じアドバイスをされました(ァ
試験が終わった後は
「ぷはぁぁ」
としてました(何
とりあえず近所のドムドムバーガーにお昼ごはんを食べに行きました
合格発表まで1時間くらいあったのでずっとドムドムで時間つぶしてましたが
まだ心臓がドキドキしてました(ァ
どんだけプレッシャーに弱いんでしょうね
まあそれはいいとして
さて
合格発表の時間が近づいたので教習所にもどってきました
みんな集合してましたね
受けたのはATMTあわせて45人でした
さて
結果は
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
合格キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
ええ奇跡の合格ですよ
絶対落ちると思ってたのに
さて
合格したのでまたまた指定された教室に行きました
もうね
最後の合格者説明で
ぶっちゃけ泣きそうだったのは俺だけでいい(ァ
だってですよ
入学したのが1月26日
はじめての運転はハンドルの回し方が分からなかったし
ちょっと慣れたらバックができないし
バックできないのにクランクとかはじまってまたできないし
いつまでたってもクランクできないし
学校に知り合いなんていないしまわりに免許とってる人いないからずっと一人だったし
結局最後まで一人だったし
なんとか見極めでOKもらって仮免許受けたらなんとか通って嬉しかった
でも「まだ半分なんだ」って考えるとなんか切なかったし
やっとはじまった路上運転は毎回命の危険を感じたし
右左折が全然できないし
坂道発進失敗してエンストして逆行しちゃうし
横断歩道みてなくてブレーキ踏まれるし
もう何がなんだか分からないし
でもちょっとずつ慣れていって
コツとかつかんで
進路変更もはやめにできるようになって
周りが見えてくるようになって
今日
ついに卒業することができました
結局だいたい50日くらいかかりました
3月中に卒業したかったんでよかったと思います
さて
でも
これで終わりじゃないんだ
まだ俺のバトルフェイスは終了して・・・ほしいんだけど終了しないんですね(ァ
さいごのさいごの
本当にさいごの試験
運転免許試験場での学科試験が残っています
これは今まで通ってた学校で行われるのではなくかなり遠いところで受けなければなりません
まあ
明石
なんか言っても関西圏以外のマイミクさんはなんのこっちゃどこやねんですよね(ァ
卒業してから3ヶ月以内にいかなければならないので早いに越したことはないですが
勉強する時間もほしいので来週くらいに受けようかなと思ってます
それに来週は最近全然してなかったアルバイトを固めてやろうかなと思う次第です
ああ
自分、卒業おめでとう
ついでに一緒に高校も卒業したいーなんちゃって(ァ
☆今日の楽器
卒業検定のあとに東京事変セッションに行く俺はマジいけてるぜ(ェ
検定合格後だったんで
すごくハイテンションで演奏できました
やっぱり演奏者の心理ってすごく大事ですよね
音にあらわれると思います
イライラしてたらそれだけ荒い演奏になりますし
そう感じました
スタジオの音すごくよかったです
さて
本免許勉強すっか

0