ジミーサムPのミク曲「Live in Dead」が物凄い事になってるみたいですね。
俺自身、ボカロは基本的に碁盤に載ってる曲くらいしか聴かないんですが、趣味程度にでも曲を作ったりする人間からすると、こういうのが一番怖いんですよねえ…
小説が知っている語彙しか使えないのと同様、音楽だって経験上聞いた事のある音が殆どを占めています。そこから構成を決めて、音階を並べて曲を作るわけです。
強い影響を受けた音楽やアーティストであれば、無意識的にとても強い印象が残っているわけですから、いざ作ってみたら酷似している、みたいなことは起こり得ると思います。
通常の人間であれば、わざわざ丸々人の曲を盗用しようだなんて思いませんし、実力のある人なら尚更です。
ぶっちゃけ、今の叩きの流れが俺にはよく分からないんですが、個人的に音楽って盗用だの盗用じゃないだので騒ぎになる事凄く多いよね。
対応のブログが挙がっている中、それを当然嘘だという風に決めてかかるのは、正直違うんじゃないかな、と思う。
というか、どんな状況下であっても、全てを知っているかのような態度で人を傷付ける人間が、俺は嫌いです。
判断云々は人次第だけどね。


1