2013/7/24
ボクの使い方 青物
メガネです
波があったので磯へシーバス捜しに行ってきた

今回使ったのは、ご愛用のS.S.M.120
MAGDRIVE搭載カッ飛びシンキングペンシルな訳だが
スローに沖の水面&表層を狙うには最高のアイテムだ
使い方は至って簡単
重心移動を後方に維持したままにリトリーブ
ただそれだけ
ウエイト26.0gのシンキングは多少のウネリでも
水面に吸い付く様に泳いでくる

元々、シーバス狙いだったことはナイショにしておこう(笑)
S.S.M.120の後方で水柱&モジりがエキサイティング
ハマチ君でもシーバスロッドならギュンギュン絞り込まれるから
楽しいのだ。

更に追加
フックがネットに絡んで・・・・
この画からランディングは想像できるであろう(汗)

狙った魚は違ったケド使い方は同じ
サーフでも磯でも河川でも
沖のシャローには一役買ってくれますぞっ!
1
波があったので磯へシーバス捜しに行ってきた

今回使ったのは、ご愛用のS.S.M.120
MAGDRIVE搭載カッ飛びシンキングペンシルな訳だが
スローに沖の水面&表層を狙うには最高のアイテムだ
使い方は至って簡単
重心移動を後方に維持したままにリトリーブ
ただそれだけ
ウエイト26.0gのシンキングは多少のウネリでも
水面に吸い付く様に泳いでくる

元々、シーバス狙いだったことはナイショにしておこう(笑)
S.S.M.120の後方で水柱&モジりがエキサイティング
ハマチ君でもシーバスロッドならギュンギュン絞り込まれるから
楽しいのだ。

更に追加
フックがネットに絡んで・・・・
この画からランディングは想像できるであろう(汗)

狙った魚は違ったケド使い方は同じ
サーフでも磯でも河川でも
沖のシャローには一役買ってくれますぞっ!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ