2007/2/28
のりZさん。 その他
このブログにちょくちょくコメントをくれる “のりZ” こと、山本典史さんは、関西を代表するアングラーである。
少しお調子者でフザケタ一面もあるが、ヒラスズキやマルスズキやメジロやヒラマサをバリバリ釣っている本格派だ。
それと意外!? と、硬派。と、いうより好みにうるさいだけなのかもしれない。
レバーブレーキのリールを巧みに操作し、ライトラインでもブレイクすることなく、大型魚をランディングするなど、感性や運動神経は抜群によい。
そうそう、運動神経といえば・・・昔、陸上の選手をやっていて、50m走の自己ベストは5秒8で100m走での自己ベストは10秒6とのこと。
垂直とびに至っては、最大100cmだそうだ。
でも、寅ちゃんの垂直汁とびは最大4mだから、のりさんの負けだね。
と、いうことで運動神経は恐ろしく良い!と、いえる。
そんな “のりZ” さんのブログは、http://sea.ap.teacup.com/shore-noriz/。
この季節、いくら太平洋側でも魚の気配は少ないはず。なのにこの釣果を収めているから恐れ入る。
北陸であっても条件は和歌山とほとんど同じであるから、僕らよりも遥かに魚を釣るアングラーということが容易に認識できる。
さすがアニキ!!!
のりさんかっこいいー!!!
のりっぺ、ヤルじゃん!!!
そんな黄色い声が聞こえてきそう。
僕ものりさん目指してがんばらなくては。
0
少しお調子者でフザケタ一面もあるが、ヒラスズキやマルスズキやメジロやヒラマサをバリバリ釣っている本格派だ。
それと意外!? と、硬派。と、いうより好みにうるさいだけなのかもしれない。
レバーブレーキのリールを巧みに操作し、ライトラインでもブレイクすることなく、大型魚をランディングするなど、感性や運動神経は抜群によい。
そうそう、運動神経といえば・・・昔、陸上の選手をやっていて、50m走の自己ベストは5秒8で100m走での自己ベストは10秒6とのこと。
垂直とびに至っては、最大100cmだそうだ。
でも、寅ちゃんの垂直汁とびは最大4mだから、のりさんの負けだね。
と、いうことで運動神経は恐ろしく良い!と、いえる。
そんな “のりZ” さんのブログは、http://sea.ap.teacup.com/shore-noriz/。
この季節、いくら太平洋側でも魚の気配は少ないはず。なのにこの釣果を収めているから恐れ入る。
北陸であっても条件は和歌山とほとんど同じであるから、僕らよりも遥かに魚を釣るアングラーということが容易に認識できる。
さすがアニキ!!!
のりさんかっこいいー!!!
のりっぺ、ヤルじゃん!!!
そんな黄色い声が聞こえてきそう。
僕ものりさん目指してがんばらなくては。

2007/2/27
ショアラインシャイナーR40 LD S-G。 タックル関係
シーバスルアーの名作、ダイワ精工 ・ ショアラインシャイナーシリーズ。
今年、R50 LD F-G のダウンサイズモデルである R40 LD S-G が発売される。
全国で幾多の実績をあげているR50 LD F-G のダウンサイズモデルであるからには当然期待で胸を膨らませる。
寅ちゃんやこれさんの 『西カワグチ』 コンビに至っては、ついでに股間も膨らませているだろう。
95mm 8.5g と従来のR40よりも一回り大きく、フローティングミノーからスローシンキングミノーへと進化を遂げた。
フローティングミノーからスローシンキングミノーへの変化と共に当然、メリットとデメリットとが生じる。
メリットは、より過酷な条件下での使用が可能となったこと。
例えば、強風が吹き付ける条件でも狙ったポイントへルアーを送り込むことができる。
また、荒れた水面でもスローシンキングボディーの特性上、ルアーの水咬みがあがり、きれいに泳いでくれる。
デメリットは、各アングラーで感じ方が違うと思われるため、ここでは伏せておこう。
オススメカラーは、リアルベイトフィッシュ系。
とにかく稚鮎の回遊シーズンと重なる発売のため、マッチ・ザ・ベイトでバシバシ釣りまくろうと思う。
名作よ永遠に。
0
今年、R50 LD F-G のダウンサイズモデルである R40 LD S-G が発売される。
全国で幾多の実績をあげているR50 LD F-G のダウンサイズモデルであるからには当然期待で胸を膨らませる。
寅ちゃんやこれさんの 『西カワグチ』 コンビに至っては、ついでに股間も膨らませているだろう。
95mm 8.5g と従来のR40よりも一回り大きく、フローティングミノーからスローシンキングミノーへと進化を遂げた。
フローティングミノーからスローシンキングミノーへの変化と共に当然、メリットとデメリットとが生じる。
メリットは、より過酷な条件下での使用が可能となったこと。
例えば、強風が吹き付ける条件でも狙ったポイントへルアーを送り込むことができる。
また、荒れた水面でもスローシンキングボディーの特性上、ルアーの水咬みがあがり、きれいに泳いでくれる。
デメリットは、各アングラーで感じ方が違うと思われるため、ここでは伏せておこう。
オススメカラーは、リアルベイトフィッシュ系。
とにかく稚鮎の回遊シーズンと重なる発売のため、マッチ・ザ・ベイトでバシバシ釣りまくろうと思う。
名作よ永遠に。

2007/2/26
自然を愛する者達へ。 その他
『Salty!』 の表紙や釣りビジョンの 『五畳半の狼』 でMCを務めている 菅原正志さん (みなさんもちろんご存知ですよね)から下記のメールを頂きました。
内容は、『藤前干潟』の清掃作業をお手伝いして下さるボランティアを募集するものです。
送信頂いたメールには文字化けの箇所がありましたので、その文章は削除してありますが、ほぼ原文をご紹介致します。
また個人名も削除させて頂いております。
全国には、環境保全に務める善意あるアングラーが数多くいることの一例としてご紹介させて頂きます。
釣りを愛好する限り、自然を大切に思う気持ちを忘れてはいけませんね。
少なくとも僕らはこのような活動を見習っていきます。
ちなみに・・・先日、富山県でも清掃活動が行われたそうです。知らなかったとはいえ、参加しなかったことに深くお詫び申し上げます。来年からは参加させて下さい。
●ボクたち大漁企画の仲間と親しくお付き合いしてくれている、名古屋 在住のアングラー『○○くん』が、地元に残る『藤前干潟』の清掃作業を行ないます。ボクは、新潟のSLFCの阿賀野川河口の清掃活動と同様に、微力ながら応援に行きたいと思っています。まったくの『手弁当』『交通費 自腹』という完全ボランティアですが、○○くんの試みを《意気に感じる仲間》は、手を貸してもらえませんか?3月4日(日)が、一日つぶれますが、それぞれ近くの仲間に声を掛け、車に相乗りし、現地へ向かってほしいのです。●大漁企画 菅原正志 ※○○くんから来た下記メールをみなさんに転送しますので、ご一読頂ければ幸いです。『名古屋の藤前干潟 清掃作業』開催日:3月4日(日)小雨決行 予備日3月18日(日)時間:AM9:00集合 12:00終了予定場所:藤前干潟(名古屋市港区)←地図見てね。藤前活動センター集合←パソコンで検索してみて下さい。* 当日は軍手、ゴミ袋は主催者側で用意させてもらいますが、その他掃除に使う道具等は個人で用意して下さい。(無くても充分清掃できます。)
当日のゴミの分別についてですが、可燃・不燃・資源の3つに分けて収拾します。3人一組ぐらいのグループで収拾するとスムーズに行えるかも知れません。* 車の駐車スペースは藤前活動センターの駐車場(地図参照)を利用して下さい。尚、駐車スペースに限りがありますので、乗り合わせで来て頂けると助かります。* トイレは藤前活動センターのトイレが使えますので、そちらを利用して下さい。今回、この様なフィールド清掃を行おうと思った経緯は、私達アングラーにとって釣りをする環境が悪化していると感じたことに端を発します。近年起こった特定外来種の問題。テロ対策を含む、立ち入り禁止場所の増加等々・・・。私達アングラーレベルで解決出来ない問題も多いですが、残されたフィールドをより良い環境に保っていき、気持ち良く釣りをしていけたらぁ
今回はその一回目のフィールド清掃ということで「藤前干潟」での開催となりましたが、海釣りをされるアングラーだけでなく、淡水の釣りをするアングラーにも参加をしてもらう予定になっています。この様に、ジャンルの垣根を取り払って、いろいろなフィールドを清掃していけたらと考えています。当日はあまり馴染みの少ないアングラー達と顔を合わせることになると思います。せっかくの機会ですので、皆さんで上手くコミュニケーションを取りながら、和気藹々とフィールドを綺麗にして休日を過ごして頂けたらと思います。代表 ○○以上が全文です。忙しいことと思いますが、何卒ご協力をお願いいたします。参加、不参加のご一報をボクのアドレス宛てに頂ければ幸いです。●(有)大漁企画 菅原正志敬白
0
内容は、『藤前干潟』の清掃作業をお手伝いして下さるボランティアを募集するものです。
送信頂いたメールには文字化けの箇所がありましたので、その文章は削除してありますが、ほぼ原文をご紹介致します。
また個人名も削除させて頂いております。
全国には、環境保全に務める善意あるアングラーが数多くいることの一例としてご紹介させて頂きます。
釣りを愛好する限り、自然を大切に思う気持ちを忘れてはいけませんね。
少なくとも僕らはこのような活動を見習っていきます。
ちなみに・・・先日、富山県でも清掃活動が行われたそうです。知らなかったとはいえ、参加しなかったことに深くお詫び申し上げます。来年からは参加させて下さい。
●ボクたち大漁企画の仲間と親しくお付き合いしてくれている、名古屋 在住のアングラー『○○くん』が、地元に残る『藤前干潟』の清掃作業を行ないます。ボクは、新潟のSLFCの阿賀野川河口の清掃活動と同様に、微力ながら応援に行きたいと思っています。まったくの『手弁当』『交通費 自腹』という完全ボランティアですが、○○くんの試みを《意気に感じる仲間》は、手を貸してもらえませんか?3月4日(日)が、一日つぶれますが、それぞれ近くの仲間に声を掛け、車に相乗りし、現地へ向かってほしいのです。●大漁企画 菅原正志 ※○○くんから来た下記メールをみなさんに転送しますので、ご一読頂ければ幸いです。『名古屋の藤前干潟 清掃作業』開催日:3月4日(日)小雨決行 予備日3月18日(日)時間:AM9:00集合 12:00終了予定場所:藤前干潟(名古屋市港区)←地図見てね。藤前活動センター集合←パソコンで検索してみて下さい。* 当日は軍手、ゴミ袋は主催者側で用意させてもらいますが、その他掃除に使う道具等は個人で用意して下さい。(無くても充分清掃できます。)
当日のゴミの分別についてですが、可燃・不燃・資源の3つに分けて収拾します。3人一組ぐらいのグループで収拾するとスムーズに行えるかも知れません。* 車の駐車スペースは藤前活動センターの駐車場(地図参照)を利用して下さい。尚、駐車スペースに限りがありますので、乗り合わせで来て頂けると助かります。* トイレは藤前活動センターのトイレが使えますので、そちらを利用して下さい。今回、この様なフィールド清掃を行おうと思った経緯は、私達アングラーにとって釣りをする環境が悪化していると感じたことに端を発します。近年起こった特定外来種の問題。テロ対策を含む、立ち入り禁止場所の増加等々・・・。私達アングラーレベルで解決出来ない問題も多いですが、残されたフィールドをより良い環境に保っていき、気持ち良く釣りをしていけたらぁ
今回はその一回目のフィールド清掃ということで「藤前干潟」での開催となりましたが、海釣りをされるアングラーだけでなく、淡水の釣りをするアングラーにも参加をしてもらう予定になっています。この様に、ジャンルの垣根を取り払って、いろいろなフィールドを清掃していけたらと考えています。当日はあまり馴染みの少ないアングラー達と顔を合わせることになると思います。せっかくの機会ですので、皆さんで上手くコミュニケーションを取りながら、和気藹々とフィールドを綺麗にして休日を過ごして頂けたらと思います。代表 ○○以上が全文です。忙しいことと思いますが、何卒ご協力をお願いいたします。参加、不参加のご一報をボクのアドレス宛てに頂ければ幸いです。●(有)大漁企画 菅原正志敬白

2007/2/23
初! 鱸
今週に入ってから仕事の都合で
毎晩 毎晩帰りが遅く、おまけに昨日はへこむ出来事があったり
色々とあって少し気が滅入ってたんやけど、とりあえず気分転換しよ
てな感じで仕事帰りに犀川に寄りました。時間は0時ちょっと前
猛烈な睡魔と闘いながら一振りだけでも・・・
最初はそう思っていたんやけど、気がついたら真剣に魚を探してました。
いないなと思ってぼーっとしてたら何か生命反応があるじゃないですか、
もう一回同じとこ通したら食ってきました!

2007年第1号(祝)!
やっと僕にも魚が来て春がきた。

ファーストXJ90S丸呑み・・・ちょっと血でてしまったけど
元気に帰っていきました。
いい気分転換にゃなったけど寝不足だ・・・
0
毎晩 毎晩帰りが遅く、おまけに昨日はへこむ出来事があったり
色々とあって少し気が滅入ってたんやけど、とりあえず気分転換しよ
てな感じで仕事帰りに犀川に寄りました。時間は0時ちょっと前
猛烈な睡魔と闘いながら一振りだけでも・・・
最初はそう思っていたんやけど、気がついたら真剣に魚を探してました。
いないなと思ってぼーっとしてたら何か生命反応があるじゃないですか、
もう一回同じとこ通したら食ってきました!

2007年第1号(祝)!
やっと僕にも魚が来て春がきた。

ファーストXJ90S丸呑み・・・ちょっと血でてしまったけど
元気に帰っていきました。

いい気分転換にゃなったけど寝不足だ・・・

2007/2/23
緊急来県? その他
富山支部員から春のクロダイ投稿のブログを見ていたら。貴公子より連絡が入る。
『今日の夜、富山まで行ってくれないか?』
何じゃ!?平日だよ!!!平日!!!明日も仕事なんだよ!!!
相変わらず無茶苦茶な電話。
しかし、理由があるはずと詳しく詳細を聞いていると
ダイワテスター高橋慶朗氏がもうすでに北陸に向って車を走らせているとの事。
要は、取材のお手伝いの依頼!!!
しかし、全く面識ない。当たり前か・・・・。
もちろん、貴公子も行くものだと思っていたがなんと仕事で早朝から出張。
今回は断念との事。
そのため、私、紫北陸調査員さん、富山支部員さんに白羽の矢が立った。
実際のところ、私は富山方面は全く分からないに等しい。そのため、今回すべてのポイントのご案内役を富山支部員さんが務める事に・・・・。
もちろん、各自仕事が終了してからのお手伝い。高橋さんと合流するまでにかなり時間がたっていた。
高速で軽く1時間ほど。
何とか合流できた。

まずは、ご挨拶からと
『はじめまして・・・・・・』
うまく話せない・・・・目の前に、マジ本物だ。
雑誌やカタログでは頻繁に目にしているが
やはり、本物ですよ!!!
オーラが、メラメラ〜
ヤバイです。

しかし、会話させてもらっていると高橋さんの暖かさに癒される。
紳士的でとてもやさしい人柄です。
とても話しやすい高橋さん(^^♪

少しの休憩タイム。
まるでカメラ小僧状態でシャターを切らせてもらいました。

写真ばかり撮っていて、肝心の釣りは・・・・・。
紫北陸調査員さんの満面の笑み。
なんと、奥様が高橋さんの隠れファンだとか?!

深夜まで夜な夜な移動しながらポイント紹介。
自分が紹介してもらっている感じ。
富山支部員さんはご苦労様です。

釣行についての詳細は、高橋さんの取材のお手伝いなので今回は書きませんでした。あしからず・・・・・。
終始最後までカメラ小僧です(^^♪
本当に、素晴らしい出会いに感謝!!!ありがとうございました。
また、ご一緒したいですね。
0
『今日の夜、富山まで行ってくれないか?』
何じゃ!?平日だよ!!!平日!!!明日も仕事なんだよ!!!
相変わらず無茶苦茶な電話。
しかし、理由があるはずと詳しく詳細を聞いていると
ダイワテスター高橋慶朗氏がもうすでに北陸に向って車を走らせているとの事。
要は、取材のお手伝いの依頼!!!
しかし、全く面識ない。当たり前か・・・・。
もちろん、貴公子も行くものだと思っていたがなんと仕事で早朝から出張。
今回は断念との事。
そのため、私、紫北陸調査員さん、富山支部員さんに白羽の矢が立った。
実際のところ、私は富山方面は全く分からないに等しい。そのため、今回すべてのポイントのご案内役を富山支部員さんが務める事に・・・・。
もちろん、各自仕事が終了してからのお手伝い。高橋さんと合流するまでにかなり時間がたっていた。
高速で軽く1時間ほど。
何とか合流できた。

まずは、ご挨拶からと
『はじめまして・・・・・・』
うまく話せない・・・・目の前に、マジ本物だ。
雑誌やカタログでは頻繁に目にしているが
やはり、本物ですよ!!!
オーラが、メラメラ〜
ヤバイです。

しかし、会話させてもらっていると高橋さんの暖かさに癒される。
紳士的でとてもやさしい人柄です。
とても話しやすい高橋さん(^^♪

少しの休憩タイム。
まるでカメラ小僧状態でシャターを切らせてもらいました。

写真ばかり撮っていて、肝心の釣りは・・・・・。
紫北陸調査員さんの満面の笑み。
なんと、奥様が高橋さんの隠れファンだとか?!

深夜まで夜な夜な移動しながらポイント紹介。
自分が紹介してもらっている感じ。
富山支部員さんはご苦労様です。

釣行についての詳細は、高橋さんの取材のお手伝いなので今回は書きませんでした。あしからず・・・・・。
終始最後までカメラ小僧です(^^♪
本当に、素晴らしい出会いに感謝!!!ありがとうございました。
また、ご一緒したいですね。
