2007/7/31
能登でのショアジギ。 青物
7月30日 ・ AM 5:00〜AM10:00。
月曜日ながら工場の定期点検で会社はお休み。
ショアから青物を釣りたくて能登へ行ってきた。
涼しい朝を迎えたものの磯歩きの連続に汗が吹き出る始末。
約40分の所要時間を経て磯に下りた。
風が強く、釣りはややし難い。
AM 6:30 を経過すると前方の沖では水柱がブホッ!っと上がり始めた。
見た目は土曜日の三国沖で見た巨サワラのボイルのようだが・・・。
いや、いや。
正体はガンド。
激しいボイルにテンションが急上昇。
その内、ロッドにプルッ。と、来た。
プルプル。プルプル。
クサフグ君・・・。
で、ルアーの射程圏内には小さいボイルが2秒ほど沸いただけであとはサッパリ。
結局、蚊とブヨに刺され、疲労困ぱいで磯を降りた。
今は二の腕、肩、わき腹が筋肉痛。右手首の腱鞘炎も痛みが3割り増し。
リベンジは、蚊とブヨが減ってからだっ!
でも1度ボートを浮かべたいなっ♪
0
月曜日ながら工場の定期点検で会社はお休み。
ショアから青物を釣りたくて能登へ行ってきた。
涼しい朝を迎えたものの磯歩きの連続に汗が吹き出る始末。
約40分の所要時間を経て磯に下りた。
風が強く、釣りはややし難い。
AM 6:30 を経過すると前方の沖では水柱がブホッ!っと上がり始めた。
見た目は土曜日の三国沖で見た巨サワラのボイルのようだが・・・。
いや、いや。
正体はガンド。
激しいボイルにテンションが急上昇。
その内、ロッドにプルッ。と、来た。
プルプル。プルプル。
クサフグ君・・・。
で、ルアーの射程圏内には小さいボイルが2秒ほど沸いただけであとはサッパリ。
結局、蚊とブヨに刺され、疲労困ぱいで磯を降りた。
今は二の腕、肩、わき腹が筋肉痛。右手首の腱鞘炎も痛みが3割り増し。
リベンジは、蚊とブヨが減ってからだっ!
でも1度ボートを浮かべたいなっ♪

2007/7/28
サワラ祭り。 鱸
7月28日 ・ AM 5:00。
今日は九頭竜川から出港し、三国沖でボートゲーム。

出港!

早朝にも係わらず三国堤防には多くの釣り人が訪れていた。

名勝 ・ 雄島と東尋坊。
どうちらも有名な観光名所である。

1発目はダツ。
さすが外道王子のこれさん。今日も実力を発揮。
ホント、ヘンテコりんな魚を釣らせたら天才だ☆

細かくギザギザな歯で小魚を襲う。
光物にはめっぽう弱いらしい。

そして、強烈に引く魚がヒット!
楽すぃ〜♪

出よった!もはや北陸名物と化しているサワラ。

ヒットルアーはTDペンシル。

暴れる度にこんなカタクチイワシをゲロした。

ならば僕も。
TDペンシルをチョコン、チョコンとドッグウォークさせると・・・。

すかさずヒット!

型の良いサワラ。

そして、風が吹く中、ジギングで探ると・・・。

1投目にホウボウがきた。
グウグウ鳴いてた。

鯛カブラをスローで巻いていたこれさんはガジラをキャッチ。
でも強風がやまずジギングは早々に中止。

三国一帯ではこんな場面があちらこちらで見られた。

カタクチイワシが大群で回遊しているようだ。

型の良いサワラを爆釣すると80lbのスナップでさえもこんな伸び伸びとなる。
シーバスやガンドやヒラマサに期待していたもののサワラの多さにその姿を見ることができなかった。
でも70cm近くの丸々と太ったサワラの引きは下品で強烈!
あー、お腹一杯♪
0
今日は九頭竜川から出港し、三国沖でボートゲーム。

出港!

早朝にも係わらず三国堤防には多くの釣り人が訪れていた。

名勝 ・ 雄島と東尋坊。
どうちらも有名な観光名所である。

1発目はダツ。
さすが外道王子のこれさん。今日も実力を発揮。
ホント、ヘンテコりんな魚を釣らせたら天才だ☆

細かくギザギザな歯で小魚を襲う。
光物にはめっぽう弱いらしい。

そして、強烈に引く魚がヒット!
楽すぃ〜♪

出よった!もはや北陸名物と化しているサワラ。

ヒットルアーはTDペンシル。

暴れる度にこんなカタクチイワシをゲロした。

ならば僕も。
TDペンシルをチョコン、チョコンとドッグウォークさせると・・・。

すかさずヒット!

型の良いサワラ。

そして、風が吹く中、ジギングで探ると・・・。

1投目にホウボウがきた。
グウグウ鳴いてた。

鯛カブラをスローで巻いていたこれさんはガジラをキャッチ。
でも強風がやまずジギングは早々に中止。

三国一帯ではこんな場面があちらこちらで見られた。

カタクチイワシが大群で回遊しているようだ。

型の良いサワラを爆釣すると80lbのスナップでさえもこんな伸び伸びとなる。
シーバスやガンドやヒラマサに期待していたもののサワラの多さにその姿を見ることができなかった。
でも70cm近くの丸々と太ったサワラの引きは下品で強烈!
あー、お腹一杯♪

2007/7/25
真夜中のシータン。 鱸
7月24日。
シータンを探しに近くの河川へ出発。
釣れないかな〜。
最近は、幻の魚ばかりに呪われている。どうしたシータン!
そんな事を考えていると。
『ヒット!』 の声が聞こえてきた。走れ〜ドタドタ・・・・。
おおおお〜何だ。
また、幻の魚か?

見えないぞ、もっと下か?

魚体が見え、エラ荒い。
銀色の光が見え、期待で股間が膨らむ。

ヨイショ、ドッコラショ。

シータンではないか。

キャッチされておとなしくなっています。

マリアのフェイクベイツ90mm。
エロエロカラーを使用。
また幻の魚釣りたい。
0
シータンを探しに近くの河川へ出発。
釣れないかな〜。
最近は、幻の魚ばかりに呪われている。どうしたシータン!
そんな事を考えていると。
『ヒット!』 の声が聞こえてきた。走れ〜ドタドタ・・・・。
おおおお〜何だ。
また、幻の魚か?

見えないぞ、もっと下か?

魚体が見え、エラ荒い。
銀色の光が見え、期待で股間が膨らむ。

ヨイショ、ドッコラショ。

シータンではないか。

キャッチされておとなしくなっています。

マリアのフェイクベイツ90mm。
エロエロカラーを使用。
また幻の魚釣りたい。

2007/7/23
幻の!PART 4 鱸
7月22日 日曜日
小学校はもう夏休みに入ったらしい。
小学6年生になる甥っ子に、『夏休みになったら釣りに連れっててやる!』と約束してたのを思い出し、
『何をつりに行きたい?』と聞いたところ、
『幻の魚!』 と返事が返ってきた。
幻の魚って・・・・サーモン?・・・・ウ○イ?・・・

甥っ子の言う幻の魚ってのは イトウ。
石川県能美市の手取フィッシュランド向かいにある北陸最大級の管理釣り場、 ドリームレイク 。
どこで調べたか知らないが、甥っ子曰くここでイトウが釣れるらしい。
谷内坊主と釣りキチ三平が釧路湿原で野ネズミ型スプーンで釣ってた魚・・・
マンガで読んだ。
死ぬまでに一度でいいから釣ってみたい魚のひとつ。

写真奥がゴールドレイク(ブラックバス専用)で、写真手前が
シルバーレイク(トラウト専用)、
手前のシルバーレイク、ここにイトウ(80センチ超)やレインボー、ブラウン、山女、岩魚、アマゴ、サクラ鱒まで放流されてる。
後は幻の魚を釣るだけ!

甥っ子がとりあえずミノーでちび虹鱒をGET!

甥っ子の奴、本当はこんな良型を狙ってたらしいけど、なかなか釣れず、釣りをやめて網で魚を採ろうとしてる・・・・
困ったもんだ。
イトウはどうした? 諦めたのか?

僕が、何とか1匹良型をGET!
あんまり甥っ子が悔しがるのでブツ持ちさせてやった。
諦めたらだめでしょう・・・
こいつはブラウン? それともレインボー?

気がついたらシルバーレイクに甥っ子が居ない!
いつの間にか隣のゴールドレイクに居た。
幻の魚はどうなった?

って気がついたら魚かけてるし・・・・

うれしそうな顔して・・・・
幻の魚はどうした?

「ゴールドレイク」!、ここでは50UPも多数混じるらしくて、甥っ子そっちのけで結構本気に。
久振りのバス!
アベレージこれ位やったけど、パターンが分かればほとんど入れ食い!

近くにこんなパラダイスがあったなんて、

最近はシーバス狙う方が多くて、久しぶりにバスに遊んでもらったけど、
やっぱり面白い!
甥っ子そっちのけではしゃいでしまった。

甥っ子、きれ〜に幻の魚の事忘れてバスに夢中に・・・・
イトウはどうなった?
あと、ドン北出さん、
楽しかったです、お腹一杯になりました。
ご馳走様です!
最後は色々とありがとうございました。
0
小学校はもう夏休みに入ったらしい。
小学6年生になる甥っ子に、『夏休みになったら釣りに連れっててやる!』と約束してたのを思い出し、
『何をつりに行きたい?』と聞いたところ、
『幻の魚!』 と返事が返ってきた。
幻の魚って・・・・サーモン?・・・・ウ○イ?・・・

甥っ子の言う幻の魚ってのは イトウ。
石川県能美市の手取フィッシュランド向かいにある北陸最大級の管理釣り場、 ドリームレイク 。
どこで調べたか知らないが、甥っ子曰くここでイトウが釣れるらしい。
谷内坊主と釣りキチ三平が釧路湿原で野ネズミ型スプーンで釣ってた魚・・・
マンガで読んだ。
死ぬまでに一度でいいから釣ってみたい魚のひとつ。

写真奥がゴールドレイク(ブラックバス専用)で、写真手前が
シルバーレイク(トラウト専用)、
手前のシルバーレイク、ここにイトウ(80センチ超)やレインボー、ブラウン、山女、岩魚、アマゴ、サクラ鱒まで放流されてる。
後は幻の魚を釣るだけ!

甥っ子がとりあえずミノーでちび虹鱒をGET!

甥っ子の奴、本当はこんな良型を狙ってたらしいけど、なかなか釣れず、釣りをやめて網で魚を採ろうとしてる・・・・
困ったもんだ。
イトウはどうした? 諦めたのか?

僕が、何とか1匹良型をGET!
あんまり甥っ子が悔しがるのでブツ持ちさせてやった。
諦めたらだめでしょう・・・
こいつはブラウン? それともレインボー?

気がついたらシルバーレイクに甥っ子が居ない!
いつの間にか隣のゴールドレイクに居た。
幻の魚はどうなった?

って気がついたら魚かけてるし・・・・

うれしそうな顔して・・・・
幻の魚はどうした?

「ゴールドレイク」!、ここでは50UPも多数混じるらしくて、甥っ子そっちのけで結構本気に。
久振りのバス!
アベレージこれ位やったけど、パターンが分かればほとんど入れ食い!

近くにこんなパラダイスがあったなんて、

最近はシーバス狙う方が多くて、久しぶりにバスに遊んでもらったけど、
やっぱり面白い!
甥っ子そっちのけではしゃいでしまった。

甥っ子、きれ〜に幻の魚の事忘れてバスに夢中に・・・・
イトウはどうなった?
あと、ドン北出さん、
楽しかったです、お腹一杯になりました。
ご馳走様です!
最後は色々とありがとうございました。

2007/7/22
貧果。 鱸
7月21日 ・ PM 4:30。
今日はトレーラーの整備のついでにマイボートでの釣り。
釣れるものなら、なぁ〜んでもOK!

トレーラーを整備するためにはいちいちボートを降ろす必要がある。
だから海まで行かなければならない。
だったらついでに釣りもしちゃえ♪

日差しはないといえ、あちぃ〜な。
水分補給はしっかりとね。

さてと ・・・ ランチングするか。

トレーラーのタイヤが浸かるくらい入水。

そして、ボートを押して水に漬ける。

うんしょ、うんしょ。

エンジン点火。

今日も絶好調☆

さぁ、出港!

まずはシーバスジギングからスタート。

今日も元気いっぱいのチビガジラ。

シーバスからの反応はなく、キャスティングゲームに変更。
魚探にはいっぱい反応あるんだけどな・・・。

同船者のこれちんがキャッチ。
小さいシーバスだけど、めっちゃひいてた。

嬉しそうだ。
で、結局シーバスはこの1尾で終了。
まさかまさかの貧果に萎え。
でもベイトの反応はたくさんあったから、いつか釣れる日がやってくるだろう。
その日まで我慢、我慢。
1
今日はトレーラーの整備のついでにマイボートでの釣り。
釣れるものなら、なぁ〜んでもOK!

トレーラーを整備するためにはいちいちボートを降ろす必要がある。
だから海まで行かなければならない。
だったらついでに釣りもしちゃえ♪

日差しはないといえ、あちぃ〜な。
水分補給はしっかりとね。

さてと ・・・ ランチングするか。

トレーラーのタイヤが浸かるくらい入水。

そして、ボートを押して水に漬ける。

うんしょ、うんしょ。

エンジン点火。

今日も絶好調☆

さぁ、出港!

まずはシーバスジギングからスタート。

今日も元気いっぱいのチビガジラ。

シーバスからの反応はなく、キャスティングゲームに変更。
魚探にはいっぱい反応あるんだけどな・・・。

同船者のこれちんがキャッチ。
小さいシーバスだけど、めっちゃひいてた。

嬉しそうだ。
で、結局シーバスはこの1尾で終了。
まさかまさかの貧果に萎え。
でもベイトの反応はたくさんあったから、いつか釣れる日がやってくるだろう。
その日まで我慢、我慢。
