2010/6/26
梅雨ってステキ 鱸
たくさん雨が降った日はソワソワします
河川はどこも増水気味
この日は、ほんぢぃ〜さんとお出掛けです

橋脚に嫌らしい反転流が出来ているので狙ってみました

表層でアタック!!
食欲に洗脳されたシーバス発見です!

ヤッター!!
増水万歳〜!!
次のポイントでほんぢぃ〜さんが探ります

怪しい場所探ります
探ります!
探ります!

お茶目にピコーンと足が上がる!!
これはバイトのサインです。
シーバスの引きを堪能してランディング

どどーんと鈴木クン!
釣り方がステキでした。真似したいです

教科書通りのハーモニカ喰いです♪
やはり梅雨は良い季節ですね
魚も人間も活性が上がります↑
梅雨が終わるまでもっと頑張るぞ〜
5
河川はどこも増水気味
この日は、ほんぢぃ〜さんとお出掛けです


橋脚に嫌らしい反転流が出来ているので狙ってみました

表層でアタック!!
食欲に洗脳されたシーバス発見です!

ヤッター!!
増水万歳〜!!
次のポイントでほんぢぃ〜さんが探ります

怪しい場所探ります
探ります!
探ります!

お茶目にピコーンと足が上がる!!
これはバイトのサインです。
シーバスの引きを堪能してランディング

どどーんと鈴木クン!
釣り方がステキでした。真似したいです

教科書通りのハーモニカ喰いです♪
やはり梅雨は良い季節ですね
魚も人間も活性が上がります↑
梅雨が終わるまでもっと頑張るぞ〜

2010/6/22
雨 鱸
6月後半
今年は雨も割と良く降ってくれて、県内の河川どこもかしこもシーバスは調子が良いみたいです。
去年は仕事と家庭の事情で殆ど釣が出来ませんでしたが、今年は日中に少し釣りをする時間が作れ、仲間の新鮮な情報もあっていい思いをさせて貰ってます、感謝です!

春先から感じていたんですが、今年はどこの河川も鮎の量がかなり多いのではないでしょうか、シーバスも結構河に入って来ています。

雨で少し増水した河川を釣下って行くと、雨で流された鮎が流れの速い流芯を避け、川岸に沿って遡上して行くのが見えます。
岸際の浅い所は流れが緩く濁りが早くとれ、ベイトが溜まり易く、雨で増水した時は体の大きい鯉やシーバス等が岸際の浅い所によく居ます。

突然僕の立ち込んでいる下流10m位の所で鮎のナブラが発生しました、数匹のシーバスがボコボコやりだし、えらい事になってます。
興奮して振るえる手で1投目・・・・
河の流れが速いので着水してから糸を巻かずにルアーをステイさせる放置プレイでわらわらとシーバスが寄ってきますがなかなか乗りません。
テンションを緩めてルアーを流してやるとすぐに食ってきました!

エラ洗いの時にそこらじゅうに鮎をゲロしてました・・・

この魚は60cmくらいでしょうか、この後追加した魚も鮎を沢山食ってるせいかどの魚もサイズの割りに良く引きました。

今日も雨のおかげで楽しめました、今月まだ雨は降りそうなのでもう少し頑張ってみます。
6
今年は雨も割と良く降ってくれて、県内の河川どこもかしこもシーバスは調子が良いみたいです。
去年は仕事と家庭の事情で殆ど釣が出来ませんでしたが、今年は日中に少し釣りをする時間が作れ、仲間の新鮮な情報もあっていい思いをさせて貰ってます、感謝です!

春先から感じていたんですが、今年はどこの河川も鮎の量がかなり多いのではないでしょうか、シーバスも結構河に入って来ています。

雨で少し増水した河川を釣下って行くと、雨で流された鮎が流れの速い流芯を避け、川岸に沿って遡上して行くのが見えます。
岸際の浅い所は流れが緩く濁りが早くとれ、ベイトが溜まり易く、雨で増水した時は体の大きい鯉やシーバス等が岸際の浅い所によく居ます。

突然僕の立ち込んでいる下流10m位の所で鮎のナブラが発生しました、数匹のシーバスがボコボコやりだし、えらい事になってます。
興奮して振るえる手で1投目・・・・
河の流れが速いので着水してから糸を巻かずにルアーをステイさせる放置プレイでわらわらとシーバスが寄ってきますがなかなか乗りません。
テンションを緩めてルアーを流してやるとすぐに食ってきました!

エラ洗いの時にそこらじゅうに鮎をゲロしてました・・・

この魚は60cmくらいでしょうか、この後追加した魚も鮎を沢山食ってるせいかどの魚もサイズの割りに良く引きました。

今日も雨のおかげで楽しめました、今月まだ雨は降りそうなのでもう少し頑張ってみます。

2010/6/17
やっと雨降った 鱸
梅雨です、じめじめしてます・・・
朝から仕事で凹む出来事があり辛気臭くなっていました、外はポツポツと雨が降っていて身も心もじめじめしてしまいそうでした。
こんな精神状態でとてもじゃないですが良い仕事なんて出来るはずがありません。
頭を冷やし、精神状態をリッセットし、良い仕事が出来る様に外の空気を吸おうと思い、「営業にいって来ます」と会社を後にしました。

でも気が付くと何故か導かれる様にとある河川敷にいました、そしてふと営業車の後部座席を見ると何故か竿とウェーダーが置いてあります。
不思議な事もあるもんですね・・・
そして気が付くと導かれる様に河川に浸かっていました。
ごめんなさい・・・・・・・・
いけないのは分かっているんです、仕事中ですから、でもどうしても我慢できなかったんです。
でもせっかくだから気持ちを切り替えて、導かれる運命に全てを任せ、心臓の音が聞こえる位ドキドキしながら、増水し程よく濁りの入った河に1投目、2投目・・・

神様からの贈り物とでも言うんでしょうか、すぐに僕の傷ついた心は癒されました!

そして下流へとうろうろしているうちに少しづつ僕の心は癒されていくのでした。

釣って良いですね、

「幸せになりたかったら釣を覚えなさい」

僕の場合はこうやって色々嫌な事があったら釣してリセットしています。

釣下ってうろうろしていたら偶然魚が溜まっている所を発見しました、サイズはともかく皆で僕を慰めてくれます。

色々我慢できないくらい溜まっていたものをすっきりとさせ、明日への活力としました。

調子に乗ってたら辺りは薄暗くなってきました、

3時間程の釣行でしたがこれで明日からまた集中して良い仕事をする事が出来ます、やはり釣も仕事もメリハリが大事ですね・・・
9
朝から仕事で凹む出来事があり辛気臭くなっていました、外はポツポツと雨が降っていて身も心もじめじめしてしまいそうでした。
こんな精神状態でとてもじゃないですが良い仕事なんて出来るはずがありません。
頭を冷やし、精神状態をリッセットし、良い仕事が出来る様に外の空気を吸おうと思い、「営業にいって来ます」と会社を後にしました。

でも気が付くと何故か導かれる様にとある河川敷にいました、そしてふと営業車の後部座席を見ると何故か竿とウェーダーが置いてあります。
不思議な事もあるもんですね・・・
そして気が付くと導かれる様に河川に浸かっていました。
ごめんなさい・・・・・・・・
いけないのは分かっているんです、仕事中ですから、でもどうしても我慢できなかったんです。
でもせっかくだから気持ちを切り替えて、導かれる運命に全てを任せ、心臓の音が聞こえる位ドキドキしながら、増水し程よく濁りの入った河に1投目、2投目・・・

神様からの贈り物とでも言うんでしょうか、すぐに僕の傷ついた心は癒されました!

そして下流へとうろうろしているうちに少しづつ僕の心は癒されていくのでした。

釣って良いですね、

「幸せになりたかったら釣を覚えなさい」

僕の場合はこうやって色々嫌な事があったら釣してリセットしています。

釣下ってうろうろしていたら偶然魚が溜まっている所を発見しました、サイズはともかく皆で僕を慰めてくれます。

色々我慢できないくらい溜まっていたものをすっきりとさせ、明日への活力としました。

調子に乗ってたら辺りは薄暗くなってきました、

3時間程の釣行でしたがこれで明日からまた集中して良い仕事をする事が出来ます、やはり釣も仕事もメリハリが大事ですね・・・

2010/6/13
恐るべし!「ひとつテンヤ」 その他
長い間ご無沙汰致しております m(__)m
皆様待望のシーバスシーズンが始まり、
皆様と同様、私もシーバスを追い求めて
日々サーフへ、川へと徘徊?!
の日々を送っておりますが
今回は、ほんのちょっとだけ趣向を変えて
以前から興味のあった
「ひとつテンヤ真鯛」
にお誘いがあったので
挑戦してまいりました。
いろんなメディアで紹介されているので
皆様は既にご存知と思われますが
これは、えさを使った釣りではありますが
ルアー釣りのようなテイスト、楽しさも感じられる。。。
(と、テレビで言ってました (^_^.) )
ここ最近シーバスルアーをロストしまくりの下手ッぴな
そして、ここ最近特に貧乏度が増した私は
ちょっとだけテンヤを用意しました。

今回お世話になったのは、三国から出航されている
「神海丸」さんです。
http://www.shinkaimaru.apdw.jp/index.htm
北陸ではまだまだ手探り状態に近い
「ひとつテンヤ真鯛」
に非常に積極的で
今回も真鯛の群れを追い求めて東へ西へと奔走して頂き、
また人間的にもとても優れた方で
今回の釣行に関し
とても感謝いたしております m(__)m
そろそろ、解禁される玄達瀬へ行かれる際は
是非是非ご利用下さいませ m(__)m
きっとドラマが生まれる。。。。かも!

さ〜〜〜〜!
日の出とともに出航です。
(前日は子供のように興奮してしまいほとんど寝られなかったので
船酔いが心配でしたが。。。)
もちろん、船初心者の私はアネロンを飲用させて頂きました。

これから起こるドラマに
期待と夢が膨らむ
同僚のたけさんです。

幸運にも今日は船初心者の私には最高の条件とも言うべき
ベッタベタの凪、そして大潮!!!! !(^^)!

船長の運転する姿がなんと頼もしく見えたことか。。。

船に乗るといつもこのポジションの景色に見入ってしまう
私はやっぱり変でしょうか????

さっそく、釣行開始!!!
今回は、船長も含めて4人での釣行です。
まずは、船長が中層からのフォール中に
ラインが走ったところを上手くあわせてヒット!!!
今回本命の真鯛をゲット!!!!
さすが船長 (^^♪
(血抜き中の写真ですみません)

まずは私は底取りから。。。
すると、そこでヒット!!!
上がってきたのは
40センチオーバーのランカーガシラ !(^^)!
いつも、チッチャイのを見慣れている私には
びっくりサイズでした。
やはり沖に出るとでかいのが居るんですね (^^♪

ちなみに今回の釣行は、あたりの取り易いメバルロッドと
ご厚意でお借りしたテンヤのロッドの両方を試してみました。
もし、これからテンヤをされる方がいらっしゃるなら
結果から申しますと、余程の大鯛で無い限り
(大鯛でも時間をかければ。。。)
メバルタックルで十分勝負できます。(^^♪
いや、メバルタックだとむしろ
竿が曲がる分だけ
楽しさが増したような気がしております。
もちろんドラグは調整が必要なのですが。。。
(万年小遣い貧乏な私は、ラインは烏賊用の0.8号のラインを流用しました。)

その後、魚探ではまっかっかだった
中層の真鯛を狙って???? ^_^;
そのゾーンを繰り返しフォールさせていたところに
ヒット!
初めて真鯛の引きの楽しさを
味わせて頂きました。

その後、こんな珍事も!
(何故か、ガシラとれんこ鯛のダブルヒット ^_^; )
思わず船中が笑いで溢れかえりました。。。。。。。(^。^)

ユウマズが近くなり
真鯛ゲットに燃えるたけさん!!!!

その甲斐あって、たけさんのメバルタックルに
ヒット!!!
慎重に時間をかけて本命ゲット!!!!
55センチ、推定2キロオーバーの鯛をゲットして
満面の笑みを浮かべるたけさんでした。 (^o^)丿

帰港時に見える夕日が本当にきれいに見えました。

ルアー釣りがお好きな方も、
一度「ひとつテンヤ」をされて
みてはいかがでしょうか?
きっとはまる!!!かも???

今回の釣行で感じた事は
「恐るべし!!! 」
ひとつテンヤマダイ (^^♪
5
皆様待望のシーバスシーズンが始まり、
皆様と同様、私もシーバスを追い求めて
日々サーフへ、川へと徘徊?!
の日々を送っておりますが
今回は、ほんのちょっとだけ趣向を変えて
以前から興味のあった
「ひとつテンヤ真鯛」
にお誘いがあったので
挑戦してまいりました。
いろんなメディアで紹介されているので
皆様は既にご存知と思われますが
これは、えさを使った釣りではありますが
ルアー釣りのようなテイスト、楽しさも感じられる。。。
(と、テレビで言ってました (^_^.) )
ここ最近シーバスルアーをロストしまくりの下手ッぴな
そして、ここ最近特に貧乏度が増した私は
ちょっとだけテンヤを用意しました。

今回お世話になったのは、三国から出航されている
「神海丸」さんです。
http://www.shinkaimaru.apdw.jp/index.htm
北陸ではまだまだ手探り状態に近い
「ひとつテンヤ真鯛」
に非常に積極的で
今回も真鯛の群れを追い求めて東へ西へと奔走して頂き、
また人間的にもとても優れた方で
今回の釣行に関し
とても感謝いたしております m(__)m
そろそろ、解禁される玄達瀬へ行かれる際は
是非是非ご利用下さいませ m(__)m
きっとドラマが生まれる。。。。かも!

さ〜〜〜〜!
日の出とともに出航です。
(前日は子供のように興奮してしまいほとんど寝られなかったので
船酔いが心配でしたが。。。)
もちろん、船初心者の私はアネロンを飲用させて頂きました。

これから起こるドラマに
期待と夢が膨らむ
同僚のたけさんです。

幸運にも今日は船初心者の私には最高の条件とも言うべき
ベッタベタの凪、そして大潮!!!! !(^^)!

船長の運転する姿がなんと頼もしく見えたことか。。。

船に乗るといつもこのポジションの景色に見入ってしまう
私はやっぱり変でしょうか????

さっそく、釣行開始!!!
今回は、船長も含めて4人での釣行です。
まずは、船長が中層からのフォール中に
ラインが走ったところを上手くあわせてヒット!!!
今回本命の真鯛をゲット!!!!
さすが船長 (^^♪
(血抜き中の写真ですみません

まずは私は底取りから。。。
すると、そこでヒット!!!
上がってきたのは
40センチオーバーのランカーガシラ !(^^)!
いつも、チッチャイのを見慣れている私には
びっくりサイズでした。
やはり沖に出るとでかいのが居るんですね (^^♪

ちなみに今回の釣行は、あたりの取り易いメバルロッドと
ご厚意でお借りしたテンヤのロッドの両方を試してみました。
もし、これからテンヤをされる方がいらっしゃるなら
結果から申しますと、余程の大鯛で無い限り
(大鯛でも時間をかければ。。。)
メバルタックルで十分勝負できます。(^^♪
いや、メバルタックだとむしろ
竿が曲がる分だけ
楽しさが増したような気がしております。
もちろんドラグは調整が必要なのですが。。。
(万年小遣い貧乏な私は、ラインは烏賊用の0.8号のラインを流用しました。)

その後、魚探ではまっかっかだった
中層の真鯛を狙って???? ^_^;
そのゾーンを繰り返しフォールさせていたところに
ヒット!
初めて真鯛の引きの楽しさを
味わせて頂きました。

その後、こんな珍事も!
(何故か、ガシラとれんこ鯛のダブルヒット ^_^; )
思わず船中が笑いで溢れかえりました。。。。。。。(^。^)

ユウマズが近くなり
真鯛ゲットに燃えるたけさん!!!!

その甲斐あって、たけさんのメバルタックルに
ヒット!!!
慎重に時間をかけて本命ゲット!!!!
55センチ、推定2キロオーバーの鯛をゲットして
満面の笑みを浮かべるたけさんでした。 (^o^)丿

帰港時に見える夕日が本当にきれいに見えました。

ルアー釣りがお好きな方も、
一度「ひとつテンヤ」をされて
みてはいかがでしょうか?
きっとはまる!!!かも???

今回の釣行で感じた事は
「恐るべし!!! 」
ひとつテンヤマダイ (^^♪

2010/6/10
やっとやぞいやっ! 鱸
なんだこの天気は!
なんでこんなに穏かな日が続くんだ!
波も河川の水量も全くないじゃないか!
と毎日愚痴ってます・・・・
だって釣れないから(泣)
シーバスの顔忘れそうです
この日も愚痴りながら近くを散策
いろいろ回り車の走行距離を伸ばしまっくて最後に河川
水深の無いエリアに辿り着いた
シャロー系で探るも反応無し
流れの強弱の境目に少し潜らせる為に123Fを発射
そしたらバコンッ!

この顔懐かしい!
プリティーサイズだけど嬉しいス

いや〜、久しぶり
イエィイエィ(^_^)V
この調子でガンガン行きたいです!!
それにしても天候に関係無く釣っている人は凄いっす!
ボクはまだまだ修行が足りません。
とりあえず雨乞いしとこ〜
6
なんでこんなに穏かな日が続くんだ!
波も河川の水量も全くないじゃないか!
と毎日愚痴ってます・・・・
だって釣れないから(泣)
シーバスの顔忘れそうです
この日も愚痴りながら近くを散策
いろいろ回り車の走行距離を伸ばしまっくて最後に河川
水深の無いエリアに辿り着いた
シャロー系で探るも反応無し
流れの強弱の境目に少し潜らせる為に123Fを発射
そしたらバコンッ!

この顔懐かしい!
プリティーサイズだけど嬉しいス

いや〜、久しぶり
イエィイエィ(^_^)V
この調子でガンガン行きたいです!!
それにしても天候に関係無く釣っている人は凄いっす!
ボクはまだまだ修行が足りません。
とりあえず雨乞いしとこ〜
