2012/5/29
胃腸炎に気をつけろ!! 鱸
どもッほんぢぃ〜です。
先週は胃腸炎で死にかけてました(^_^;)
いや〜久しぶりに点滴かましてやったんで早く治るといいな〜
週末は、お腹の調子も良かったんで最近メガネくんが調子良く釣ってる川へ行ってみました。
川には先に知り合いが来ていたので軽くガン付けて、軽く因縁つけながら強引に隣でキャストした1投目でコンっ!!ってアタリが・・・
合わせを入れて一気に寄せてくる。
凄い勢いで寄せて、そのまま一気に抜く!!
じゃ〜〜〜〜ん!!

ドリペン90シャローをテロテロと流れを感じれるギリギリのスピードで、ゆっくりタダ巻きしてたら釣れました(^^)v

可愛いサイズですが今年のリバーシーバス1号なんで記念のブツ持ち。
その後しばらく粘るが、アタリは有るけど釣れないので違う川へ大移動


着いたポイントは川が合流して、橋の明暗のあるポイント。
明暗撃ちしたくて来ちゃいました。
まずは川の合流するポイントにコモモ110SSPをアップにキャストして流れに乗せて流してくると・・・

眠そうな巨ニゴイが釣れました。

掛けた瞬間エラ洗いしたからシーバスやと思ったんやけど。
そして本命ポイントの明暗へ・・・!!
ドリペン90シャローで明暗の境目を何回か通してみる。
・・・が反応なし
サスケ95SSPに換えて中層ドリフトさせ影の部分に流し込んでやると・・・
コンっ!!
アワセを入れて近くにゴミの塊があるので、またまた一気に寄せてくる。
そ・し・て・

GOODサイズの釣れました\(^o^)/

狙って釣れると嬉しいし、やっぱ川の釣り楽しいやぁ〜
その後はパワフルな可愛いサイズのも釣れて終了となりました。

本格的にリバーシーバスが始まったって感じです。
今年は少しいろんな川へ行ってみようかな?っと思った胃腸炎の週末でした。
どこかで見掛けても石とか投げないで下さいねぇ〜

2012/5/26
雨後のリバー 鱸
晴天が続いているタイミングで恵みの雨はリバーシーバスゲームにとって絶好のチャンスです。
短時間でも集中してリバーゲームを楽しむことができます。

まず、コモモ125SSPで1投目からヒット♪

ドリフトペンシル110シャローで探るが反応が無いのでドリフトペンシル90にサイズダウンすると
2バイト♪
しっかり乗ったのがこのサイズ…
んんん…
でも、何か違っているな?
コモモSF125SSPに変えてもっとスローに♪
そして水面ギリギリを漂わす感じでシーバスにアピールしてみると

水面を割って飛び出して来た!(^^)!
んんん〜サイズアップに成功です♪

いやいや〜
もっと大きいシーバスがいるはず…
しかしその後は…

サイズダウン(>_<)
そして帰って来てコールで終了となりました。
やっぱ、雨後って♪
シーバスの活性がアップしますね。
ロッド・レクシータ9.9
リール・セルテートハイパーカスタム3012H
ライン・アバニシーバスPE2号
6
短時間でも集中してリバーゲームを楽しむことができます。

まず、コモモ125SSPで1投目からヒット♪

ドリフトペンシル110シャローで探るが反応が無いのでドリフトペンシル90にサイズダウンすると
2バイト♪
しっかり乗ったのがこのサイズ…
んんん…
でも、何か違っているな?
コモモSF125SSPに変えてもっとスローに♪
そして水面ギリギリを漂わす感じでシーバスにアピールしてみると

水面を割って飛び出して来た!(^^)!
んんん〜サイズアップに成功です♪

いやいや〜
もっと大きいシーバスがいるはず…
しかしその後は…

サイズダウン(>_<)
そして帰って来てコールで終了となりました。
やっぱ、雨後って♪
シーバスの活性がアップしますね。
ロッド・レクシータ9.9
リール・セルテートハイパーカスタム3012H
ライン・アバニシーバスPE2号

2012/5/25
頑張った鈴木! 鱸
タイトル「頑張れ鈴木!」の続編となります。
前回、
「オヤビン連れて来ないと青物に浮気しちゃうよ〜」
なんてシーバス達にプレッシャーを掛けたわけですが・・・・
翌々日。
まさかまさかの

オヤビンだぁぁぁ!!
本当に連れてくるなんて嘘みたい!?
シーバス、ワタシノコトバ?ワカテル?ノカ?

相変わらずのフレンチなショートバイトでした。
タイダル三兄弟の中で最も小さい9Fタイダルでしか反応しないし(汗)

今年初の80アップにご満悦デス♪
今年は獲れるやろか〜。って毎年思うんやけどホッとしました

そして
ありゃーフックがのびのびや〜。なんて嘆いてましたが
気づけばシンキングになっちゃてるし・・・(壊)
ということで
言葉が通じるかも?しれないので
リリースする時になにか話し掛けてみるのも良いかもしれません。
「ありがとう」では満足したと思われるので別の言葉を考えましょう(笑)
4
前回、
「オヤビン連れて来ないと青物に浮気しちゃうよ〜」
なんてシーバス達にプレッシャーを掛けたわけですが・・・・
翌々日。
まさかまさかの

オヤビンだぁぁぁ!!
本当に連れてくるなんて嘘みたい!?
シーバス、ワタシノコトバ?ワカテル?ノカ?

相変わらずのフレンチなショートバイトでした。
タイダル三兄弟の中で最も小さい9Fタイダルでしか反応しないし(汗)

今年初の80アップにご満悦デス♪
今年は獲れるやろか〜。って毎年思うんやけどホッとしました

そして
ありゃーフックがのびのびや〜。なんて嘆いてましたが
気づけばシンキングになっちゃてるし・・・(壊)
ということで
言葉が通じるかも?しれないので
リリースする時になにか話し掛けてみるのも良いかもしれません。
「ありがとう」では満足したと思われるので別の言葉を考えましょう(笑)

2012/5/23
輪島沖へ 鱸
久々に輪島沖へオフショアゲームに行ってきました。
好調だったお祭り状態はすでに終わってしまった感じ…
残念…
そんな状況でもやってみたい事があった。

まずは、一番乗りで乗船。
船首の右側に陣を取ります。
一応、保険のフクラギを確保するためにジギングも♪

お土産分をキープ。
次は本命の『キャスティング』で青物をキャッチした〜い♪
色々ありましたが(笑)
なんとか…
無事にガンドクラスをキャッチ♪

お腹の膨らみ具合から大型のベイトを捕食している感じです。
しかし、これからって所で終了の合図。

楽しい事って、あっという間に終わってしまいますね。

港に着くと輪島の海女さん達がワカメを干していた。
一つ頂いたらめちゃめちゃ美味しかったよ。
やっぱ、能登っていい所ですね♪
3
好調だったお祭り状態はすでに終わってしまった感じ…
残念…
そんな状況でもやってみたい事があった。

まずは、一番乗りで乗船。
船首の右側に陣を取ります。
一応、保険のフクラギを確保するためにジギングも♪

お土産分をキープ。
次は本命の『キャスティング』で青物をキャッチした〜い♪
色々ありましたが(笑)
なんとか…
無事にガンドクラスをキャッチ♪

お腹の膨らみ具合から大型のベイトを捕食している感じです。
しかし、これからって所で終了の合図。

楽しい事って、あっという間に終わってしまいますね。

港に着くと輪島の海女さん達がワカメを干していた。
一つ頂いたらめちゃめちゃ美味しかったよ。
やっぱ、能登っていい所ですね♪

2012/5/22
頑張れ鈴木! 鱸
さてさて、今年は青物が好調のようですね♪
明日は早起きして頑張ろうかなと思っております。
春もいろんな魚が釣りたくて仕方がありませんが
軸と言いますか、基本と言いますか、
シーバスから目を離すことはできません
なんといっても一番身近な魚だからデス。

シ:フクラギちゃん、ガンドちゃんばかりチヤホヤしないで!
と言っています(笑)
ボ、ボクが言ってる訳じゃありません・・・

干満関係なく流れの強弱が出るので
押しの強いタイミングを計って狙い撃ちデス♪
今回のルアーはZBL11Fタイダル。
水を噛んだり噛まなかったりする境目でいつも大活躍です
シーバスよ、青物より構って欲しいのなら
もっとアピールするべきだ!!
つまり。

ルアーを食べて頂ければよいのです。
しかしサイズが伸びない。
これではちと物足りない気がする。
オヤビンを連れてきてくれないかなー。
じゃないと青物遊びに行っちゃうぞ!!
さてさて、シーバスにプレッシャーを掛けておいたので
次回の釣行が楽しみだ♪何センチ釣れるかな???
3
明日は早起きして頑張ろうかなと思っております。
春もいろんな魚が釣りたくて仕方がありませんが
軸と言いますか、基本と言いますか、
シーバスから目を離すことはできません
なんといっても一番身近な魚だからデス。

シ:フクラギちゃん、ガンドちゃんばかりチヤホヤしないで!
と言っています(笑)
ボ、ボクが言ってる訳じゃありません・・・

干満関係なく流れの強弱が出るので
押しの強いタイミングを計って狙い撃ちデス♪
今回のルアーはZBL11Fタイダル。
水を噛んだり噛まなかったりする境目でいつも大活躍です
シーバスよ、青物より構って欲しいのなら
もっとアピールするべきだ!!
つまり。

ルアーを食べて頂ければよいのです。
しかしサイズが伸びない。
これではちと物足りない気がする。
オヤビンを連れてきてくれないかなー。
じゃないと青物遊びに行っちゃうぞ!!
さてさて、シーバスにプレッシャーを掛けておいたので
次回の釣行が楽しみだ♪何センチ釣れるかな???
