2008/10/23
太鼓の達人

火曜日は妻の誕生日だったので食事に行き、帰りにスーパーへケーキを買いに行きました。
このスーパーには子供達が大好きな「太鼓の達人」が置いてあるので、子供達のプレイを見てました。
いや〜俺には出来んな!
どうして子供って上達が速いんだろう・・・
「やさしい」レベルでもおいらは散々だというのに

練習しよう。

2008/10/22
花火大会
先日、矢板市で花火大会がありました。
去年から突然始まったのですが、なんか今年はすごい人出で盛り上がってました。

これから毎年開催するらしいので、秋の楽しみがひとつ増えました♪
実はこの花火大会の日の昼間、次女が通う幼稚園のウォークラリーがあったんですが、その時に突然あるパパさんから声を掛けられました。
「こんにちは!シールズのかたですよね?」
なんと、僕のホームページをチェックしてくださっているかたと幼稚園のイベントでお会いするとは!!!
なんか嬉しかったです
次にお会いしたら釣りにお誘いしてみようかな(笑)
0
去年から突然始まったのですが、なんか今年はすごい人出で盛り上がってました。

これから毎年開催するらしいので、秋の楽しみがひとつ増えました♪
実はこの花火大会の日の昼間、次女が通う幼稚園のウォークラリーがあったんですが、その時に突然あるパパさんから声を掛けられました。
「こんにちは!シールズのかたですよね?」
なんと、僕のホームページをチェックしてくださっているかたと幼稚園のイベントでお会いするとは!!!
なんか嬉しかったです

次にお会いしたら釣りにお誘いしてみようかな(笑)

2008/10/20
特別戦プラクティス
今日はたまたま僕の仕事が休みになりました。
数日前にDORAさんと電話で話していると、なんと偶然にもDORAさんも月曜日が休みということが判明!!
一緒に、大規模河川へ特別戦のプラへ行くことになりました

僕の船外機はただいまオーバーホール中なので、塩原のぷりんさんに船外機(シープロ9.8)をお借りしました。(ぷりんさん、サンクスです!)
今もこの川に通っている清貴さんやKANIさんの話によると、なんかスモールが増えているとのこと。
ここもかいっ!
さて、午前5時過ぎにDORAさんと合流して、砂浜スロープからいざ出撃!

まずは下流の大きなインレットをチェック。
一発大きなボイルがありましたが反応無く、そのまま橋脚までのストレッチをクランキングでサーチ。
すると、リアでDORAさんが巻いてきたジョイント系プラグに良い型のバスがチェイス!!しかし、惜しくもフッキングならず・・・。
惜しい!
でも、これで少しヤル気が出てきました
この後、すかさず上流部へ移動。
懐かしの「ハニー」へ向かいます。
全開で20分ほど走ったでしょうか。
やっとこハニーへ到着。

が、ハニーには鮭の漁師さんがいたので更に上流へ。
ここは倒木が沈む実績ポイントで、過去に僕が50オーバーにキャッチ寸前で切られてしまった苦い思い出がある場所です・・・
しばらくやりましたが反応無く、シャローに激進入してみると、目の前にスーパービッグバスが出現!!!
でもこういう時に限ってタックルを持ってない・・(泣)
ヤツは悠々と泳ぎ去っていったのでした。
この頃から、川に凄まじい強風が吹きつけてきて、エレキの操作もままならない状況になってきました。
水面は、まるで嵐のように波打っています。
しかも、テキサスリグに2度ほどバイトがあるも、キャッチには至らない悪い流れ・・・
参ったなぁ〜・・
DORAさんと、「これは早々と切り上げますか〜」等と話しながら、風裏である下流の小さなインレットにテトラが絡むポイントで小休止。
珍しくベイトフィッシュの魚影も確認できます。
「いや〜、ここは風も当たらなくて気持ち良いですね〜」
と話しながら僕がおもむろにスピナーベイト(D-ZONEパワーブレード)をキャストすると1投目でガツン!
かなり強い引きだぞ!これは!
ロッドはタイラントHDなので、そのままブチ抜き!!

やっぱりスモールかいっ!
でも数年振りの大規模河川バス。嬉しいっす。
この後は嵐のような水面を駆け抜けてスロープへ帰還。
午前10時過ぎに終了となりました。
いよいよ来週の日曜日に特別戦が行われますが、この風だけは勘弁してほしいなぁ・・
DORAさん、お疲れ様でした〜
0
数日前にDORAさんと電話で話していると、なんと偶然にもDORAさんも月曜日が休みということが判明!!
一緒に、大規模河川へ特別戦のプラへ行くことになりました


僕の船外機はただいまオーバーホール中なので、塩原のぷりんさんに船外機(シープロ9.8)をお借りしました。(ぷりんさん、サンクスです!)
今もこの川に通っている清貴さんやKANIさんの話によると、なんかスモールが増えているとのこと。
ここもかいっ!
さて、午前5時過ぎにDORAさんと合流して、砂浜スロープからいざ出撃!

まずは下流の大きなインレットをチェック。
一発大きなボイルがありましたが反応無く、そのまま橋脚までのストレッチをクランキングでサーチ。
すると、リアでDORAさんが巻いてきたジョイント系プラグに良い型のバスがチェイス!!しかし、惜しくもフッキングならず・・・。
惜しい!
でも、これで少しヤル気が出てきました

この後、すかさず上流部へ移動。
懐かしの「ハニー」へ向かいます。
全開で20分ほど走ったでしょうか。
やっとこハニーへ到着。

が、ハニーには鮭の漁師さんがいたので更に上流へ。
ここは倒木が沈む実績ポイントで、過去に僕が50オーバーにキャッチ寸前で切られてしまった苦い思い出がある場所です・・・

しばらくやりましたが反応無く、シャローに激進入してみると、目の前にスーパービッグバスが出現!!!
でもこういう時に限ってタックルを持ってない・・(泣)
ヤツは悠々と泳ぎ去っていったのでした。
この頃から、川に凄まじい強風が吹きつけてきて、エレキの操作もままならない状況になってきました。
水面は、まるで嵐のように波打っています。
しかも、テキサスリグに2度ほどバイトがあるも、キャッチには至らない悪い流れ・・・
参ったなぁ〜・・
DORAさんと、「これは早々と切り上げますか〜」等と話しながら、風裏である下流の小さなインレットにテトラが絡むポイントで小休止。
珍しくベイトフィッシュの魚影も確認できます。
「いや〜、ここは風も当たらなくて気持ち良いですね〜」
と話しながら僕がおもむろにスピナーベイト(D-ZONEパワーブレード)をキャストすると1投目でガツン!
かなり強い引きだぞ!これは!
ロッドはタイラントHDなので、そのままブチ抜き!!

やっぱりスモールかいっ!
でも数年振りの大規模河川バス。嬉しいっす。
この後は嵐のような水面を駆け抜けてスロープへ帰還。
午前10時過ぎに終了となりました。
いよいよ来週の日曜日に特別戦が行われますが、この風だけは勘弁してほしいなぁ・・
DORAさん、お疲れ様でした〜


2008/10/12
クラシックプラクティス
今日は、ぶんきちさんからお誘いを受けて、11月上旬に開催されるクラシックのプラクティスに行ってきました。
場所はもちろん茨城県のT沼です!

1年ぶりに来ましたが、名物の「甘く見てはいけません。」の看板が無くなっていました(泣)
到着すると、ナベさん・ナカミさん、そしてなんと偶然来ていたZARAtottoさん・とも父さん・なかやんさんがいました。
大勢での釣りは楽しいんですよね〜
僕はぶんきちさんのE-1000のリアシートに乗せていただきました。

最近、またジョンボートが欲しくなってきました。こういう小規模フィールドで釣りするのに最高の船ですよね^^
他のメンバーも次々と出撃していきます。

ナベさん&ナカミさんはジョンボート(E1000)、他の3人はフローターです!
早速釣りはじめますが、全く反応がありません・・・・
なにせ水が悪い!!!
アオコが水面を覆いつくし、ターンオーバーのためか底に沈んでいたはずの泥や落ち葉が水面にプカリと浮かんでいる状況・・・・
つい数日前に、やはりプラに来ていたasazouさんが爆釣したらしいのですが、こんなに状況が悪くなってしまうとは・・・・
しばらくして、遠くで釣りをしていたなかやんさんにヒット!
なんかデカそうです!!
遠くから聞いてみると、「バイブレーションで釣れました。40cmぐらいです!」とのこと。
さすがですね。
シャローは全くダメなので、ディープに移動して5mからのカケアガリや水中島を撃ちはじめると僕にヒット。

アライブシャッドのダウンショットで釣れました。
小さいですが、この状況での1尾は嬉しい!!
その後、ぶんきちさんもバスをキャッチ。

今回もニューメソッド(ないしょ^^)で釣りましたね!!
あとは僕にスピナベでこんなのも釣れました^^(小さい!)

他のメンバーもポツポツとは釣れているようです。
途中、クランクベイトでグッドサイズをキャッチ寸前でバラしてしまったのが悔やまれますが、久し振りのT沼で楽しいメンバー達と釣りが出来たので満足です。
クラシックもがんばるぞーー
0
場所はもちろん茨城県のT沼です!

1年ぶりに来ましたが、名物の「甘く見てはいけません。」の看板が無くなっていました(泣)
到着すると、ナベさん・ナカミさん、そしてなんと偶然来ていたZARAtottoさん・とも父さん・なかやんさんがいました。
大勢での釣りは楽しいんですよね〜

僕はぶんきちさんのE-1000のリアシートに乗せていただきました。

最近、またジョンボートが欲しくなってきました。こういう小規模フィールドで釣りするのに最高の船ですよね^^
他のメンバーも次々と出撃していきます。

ナベさん&ナカミさんはジョンボート(E1000)、他の3人はフローターです!
早速釣りはじめますが、全く反応がありません・・・・
なにせ水が悪い!!!
アオコが水面を覆いつくし、ターンオーバーのためか底に沈んでいたはずの泥や落ち葉が水面にプカリと浮かんでいる状況・・・・
つい数日前に、やはりプラに来ていたasazouさんが爆釣したらしいのですが、こんなに状況が悪くなってしまうとは・・・・
しばらくして、遠くで釣りをしていたなかやんさんにヒット!
なんかデカそうです!!
遠くから聞いてみると、「バイブレーションで釣れました。40cmぐらいです!」とのこと。
さすがですね。
シャローは全くダメなので、ディープに移動して5mからのカケアガリや水中島を撃ちはじめると僕にヒット。

アライブシャッドのダウンショットで釣れました。
小さいですが、この状況での1尾は嬉しい!!
その後、ぶんきちさんもバスをキャッチ。

今回もニューメソッド(ないしょ^^)で釣りましたね!!
あとは僕にスピナベでこんなのも釣れました^^(小さい!)

他のメンバーもポツポツとは釣れているようです。
途中、クランクベイトでグッドサイズをキャッチ寸前でバラしてしまったのが悔やまれますが、久し振りのT沼で楽しいメンバー達と釣りが出来たので満足です。
クラシックもがんばるぞーー

2008/10/3
タックル
コーイチさん、見てますか?
やっと日記更新します(笑)
さて、今月の下旬に某大規模河川でトーナメントを開催するので、今はクラシックよりもこちらで頭が一杯です^^
まだ日にちはあるのですが、タックルの準備を始めてみました。
まずはベイトロッド。

見事なまでにタクティクスオンリーだなこれは(笑)
上から、
@タクティクス "タイラントHD" + ダイワ・TD-Z103ML
・・・ラバージグ、ビッグベイト用
Aタクティクス "スーパーレーザーショット" + シマノ・スコーピオンMg1001
・・・6.5inカットテールネコリグ、小型ハードプラグ用
Bタクティクス "ウォリアー" + シマノ・メタニウムMg
・・・バズベイト、スピナーベイト用
Cタクティクス "ウォータイガー" + シマノ・コンクエスト100
・・・クランクベイト、ジャークベイト用
Dタクティクス "ウォリアーTour" + シマノ・メタニウムMg('07)
・・・テキサスリグ、ヘビダン用
こうやって、準備しながら想像を膨らませている時が、釣りの一番楽しい時かもしれませんね
次回はスピニングタックルの予定です!
0
やっと日記更新します(笑)
さて、今月の下旬に某大規模河川でトーナメントを開催するので、今はクラシックよりもこちらで頭が一杯です^^
まだ日にちはあるのですが、タックルの準備を始めてみました。
まずはベイトロッド。

見事なまでにタクティクスオンリーだなこれは(笑)
上から、
@タクティクス "タイラントHD" + ダイワ・TD-Z103ML
・・・ラバージグ、ビッグベイト用
Aタクティクス "スーパーレーザーショット" + シマノ・スコーピオンMg1001
・・・6.5inカットテールネコリグ、小型ハードプラグ用
Bタクティクス "ウォリアー" + シマノ・メタニウムMg
・・・バズベイト、スピナーベイト用
Cタクティクス "ウォータイガー" + シマノ・コンクエスト100
・・・クランクベイト、ジャークベイト用
Dタクティクス "ウォリアーTour" + シマノ・メタニウムMg('07)
・・・テキサスリグ、ヘビダン用
こうやって、準備しながら想像を膨らませている時が、釣りの一番楽しい時かもしれませんね

次回はスピニングタックルの予定です!
