2007/5/9
フクロミルとオオアミハ 調査

いろいろな海藻が採れましたが、比較的名前が知られていてめずらしい種をふたつ紹介します。最初は緑藻のフクロミル。深いところに生えるミルの仲間です。本州では荒天時に打ち上げられたフクロミルを見ますが、九州南部では打ち上げを見たことがありません。
緑藻のオオアミハです。Segawa (1938)と同じ形をしています。


この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ