2007/11/30
地下鉄銀座線ダブルセット購入! プラレールセット
日付が変わってしまいましたが
昨日は地下鉄銀座線ダブルセットの発売日でした。
毎日乗っている車両という事もあり、早速購入してきましたよ〜♪
ジャジャジャーン!(ちょっと変えてみた)

いいですね〜パッケージもいい感じです。
東京メトロの売店でプラキッズ付きの限定販売なんか
してくれないかな〜と思いましたが
全くその気配がないのでビックカメラで購入しました。
まずは噂を確かめるべく、裏面をチェック!

見えますか?そうです!
地下鉄銀座線はなんと久しぶりのタイ製車両!
ビバ!タイランド!
タカラトミーが中国製を徐々にタイ製に戻す
という報道は本当のようですね〜。
さあそれでは開封して電池を入れてみましょう・・・ん?

またもや要ドライバー。新動力を採用しているようです。
子供が開けられないようにするのはいいけど
電池交換が面倒臭いのが玉に傷。
それでは気を取り直してライトオン!

おお〜カッコいいですね〜。
ちなみに写真を見てもわかる通り行き先は浅草行きとなっています。
12月発売予定の単品車両では渋谷行きとなっているので両方買って
上りと下りを揃える銀座線マニアが続出するに違いない!
続いて昔の銀座線を
先日購入したツインタワーステーションに置いてみました。

この車両、昔乗りましたが一瞬電気が消える有名な電車なんですよ〜。
さすがにそれは再現されていないと思いますが(笑)
いい感じでデフォルメされていると思います。
地下鉄銀座線買って損はなさそうですよ〜。
そして次回の製品レビューはこれ!

『JR東日本新幹線アニバーサリーセット』
眠いので続きはまた今度にします・・・
3
昨日は地下鉄銀座線ダブルセットの発売日でした。
毎日乗っている車両という事もあり、早速購入してきましたよ〜♪
ジャジャジャーン!(ちょっと変えてみた)

いいですね〜パッケージもいい感じです。
東京メトロの売店でプラキッズ付きの限定販売なんか
してくれないかな〜と思いましたが
全くその気配がないのでビックカメラで購入しました。
まずは噂を確かめるべく、裏面をチェック!

見えますか?そうです!
地下鉄銀座線はなんと久しぶりのタイ製車両!
ビバ!タイランド!
タカラトミーが中国製を徐々にタイ製に戻す
という報道は本当のようですね〜。
さあそれでは開封して電池を入れてみましょう・・・ん?

またもや要ドライバー。新動力を採用しているようです。
子供が開けられないようにするのはいいけど
電池交換が面倒臭いのが玉に傷。
それでは気を取り直してライトオン!

おお〜カッコいいですね〜。
ちなみに写真を見てもわかる通り行き先は浅草行きとなっています。
12月発売予定の単品車両では渋谷行きとなっているので両方買って
上りと下りを揃える銀座線マニアが続出するに違いない!
続いて昔の銀座線を
先日購入したツインタワーステーションに置いてみました。

この車両、昔乗りましたが一瞬電気が消える有名な電車なんですよ〜。
さすがにそれは再現されていないと思いますが(笑)
いい感じでデフォルメされていると思います。
地下鉄銀座線買って損はなさそうですよ〜。
そして次回の製品レビューはこれ!

『JR東日本新幹線アニバーサリーセット』
眠いので続きはまた今度にします・・・

タグ: プラレール
2007/11/27
ツインタワーステーション購入! 情景部品
先日地元のショッピングセンターに行った時の事。
嫁さんと子供のお遊戯会用の衣装を見に赤ちゃん本舗へ行きました。
お目当ての衣装をゲットし、長蛇の列のレジへ嫁さんが並んでいる間
プラレールコーナーで物色する事にしました。
するとツインタワーステーションが5,480円!
トーマスのどきどきマウンテンが4,980円!
なんとビックカメラやヨドバシよりお得です。
さらにこの日はカード会員限定でなんと10%OFFデー。
計算すると4,932円・・・これは最安値間違いなし!
その場は嫁さんに窘められたものの、諦めきれず
会員になるといかに得かを嫁さんにとうとうと説明し、
ついに会員カードを作り、買ってしまいました!

早速開けてみました。ジャーン!!

デカイです!おおきなドームステーションより
上に1段右に1列増設されていて大迫力です。
肝心のサウンドはというと・・・全く変化無し。
まあそれはわかっていましたが。
とにかく大きい上におおきなドームステーションと違い
3段目も電車が通る事が可能です。
それにしても・・・皆さんお気づきでしょうか?
えっ?気付いていない?
そんな方のために拡大画像をどうぞ!

なんとプラキッズ収集、いつのまにか70体を越えてました!
ダブリを含めると75体以上。我ながら恐るべしコレクター魂です。

こんなところにもうじゃうじゃと。
嫁さんには何が楽しいの?と言われましたが
自分でも何がここまでさせるのか、わかりません(笑)
それでもプラキッズを置くと写真が楽しくなりますから
集める価値はゼロではないはず!
話が逸れました、ツインタワーステーションの解説に戻りましょう。
そんなこんなでボリューミーなツインタワーステーションですが、少々欠点も。
残念な事にクリアドームにはストップレバーがついていません。
そのためかっちょ良くドームの中で停止する事ができないのです。
なんだか残念!

それでも3段のボリュームはやっぱり大迫力!
買う気が全くなかった情景部品ですが、
ついついやられてしまいました。
皆さんも急な誘惑にはご用心くださいね!
4
嫁さんと子供のお遊戯会用の衣装を見に赤ちゃん本舗へ行きました。
お目当ての衣装をゲットし、長蛇の列のレジへ嫁さんが並んでいる間
プラレールコーナーで物色する事にしました。
するとツインタワーステーションが5,480円!
トーマスのどきどきマウンテンが4,980円!
なんとビックカメラやヨドバシよりお得です。
さらにこの日はカード会員限定でなんと10%OFFデー。
計算すると4,932円・・・これは最安値間違いなし!
その場は嫁さんに窘められたものの、諦めきれず
会員になるといかに得かを嫁さんにとうとうと説明し、
ついに会員カードを作り、買ってしまいました!

早速開けてみました。ジャーン!!

デカイです!おおきなドームステーションより
上に1段右に1列増設されていて大迫力です。
肝心のサウンドはというと・・・全く変化無し。
まあそれはわかっていましたが。
とにかく大きい上におおきなドームステーションと違い
3段目も電車が通る事が可能です。
それにしても・・・皆さんお気づきでしょうか?
えっ?気付いていない?
そんな方のために拡大画像をどうぞ!

なんとプラキッズ収集、いつのまにか70体を越えてました!
ダブリを含めると75体以上。我ながら恐るべしコレクター魂です。

こんなところにもうじゃうじゃと。
嫁さんには何が楽しいの?と言われましたが
自分でも何がここまでさせるのか、わかりません(笑)
それでもプラキッズを置くと写真が楽しくなりますから
集める価値はゼロではないはず!
話が逸れました、ツインタワーステーションの解説に戻りましょう。
そんなこんなでボリューミーなツインタワーステーションですが、少々欠点も。
残念な事にクリアドームにはストップレバーがついていません。
そのためかっちょ良くドームの中で停止する事ができないのです。
なんだか残念!

それでも3段のボリュームはやっぱり大迫力!
買う気が全くなかった情景部品ですが、
ついついやられてしまいました。
皆さんも急な誘惑にはご用心くださいね!

タグ: プラレール
2007/11/14
ハッピバースデー♪ プラキッズ
今日は息子の誕生日。
すっかり子鉄になってしまった息子君は今日で4歳。
月日の経つのは早いものです。
去年の誕生日プレゼントはやまびこ&こまちセットだったけど
今年の誕生日に自らチョイスしたのはL特急あずさ(笑)
なぜ!?なぜそんな渋いチョイスを!?
なんとなく不憫なのでスーパーレールカーゴ積み降ろしセットを
買ってあげる事にしました。
プラキッズ付きなのでプラキッズは父の元へと召還されそうです。

こちらも父の元へと召還されたプラキッズ2名。
右側の子供はSLやまぐち号山口鉄道部限定のプラキッズで
ちょっとレアかもしれません。
0
すっかり子鉄になってしまった息子君は今日で4歳。
月日の経つのは早いものです。
去年の誕生日プレゼントはやまびこ&こまちセットだったけど
今年の誕生日に自らチョイスしたのはL特急あずさ(笑)
なぜ!?なぜそんな渋いチョイスを!?
なんとなく不憫なのでスーパーレールカーゴ積み降ろしセットを
買ってあげる事にしました。
プラキッズ付きなのでプラキッズは父の元へと召還されそうです。

こちらも父の元へと召還されたプラキッズ2名。
右側の子供はSLやまぐち号山口鉄道部限定のプラキッズで
ちょっとレアかもしれません。

2007/11/12
たまには盛大に・・・ レイアウト
今週末は雨でぐつついた天気でした。
雨、週末とくればプラレールしかありませんね!(少々強引ですが)
というわけで今回は盛大にレイアウトしてみました。
ジャーン!

本当はもっと色々やりたかったんですが
嫁さんの顔色を伺ってこの程度にとどめておきました(^^;

お気に入りのMAXも久しぶりに連結で登場!
MAX同士はなかなかレアかも!?

定番のつばさとの連結も絵になりますね。
MAXはやっぱりカッコイイですね〜
最後は小田急箱根の旅と江ノ電海の見える旅セットのコラボ!

サーファー君が泳いでるのはなんと芦ノ湖!
というわけで今回はいつになく盛大にレイアウトしてみました。
次の機会は一体いつになるのやら。
そして父の増強は続くのであった・・・
2
雨、週末とくればプラレールしかありませんね!(少々強引ですが)
というわけで今回は盛大にレイアウトしてみました。
ジャーン!

本当はもっと色々やりたかったんですが
嫁さんの顔色を伺ってこの程度にとどめておきました(^^;

お気に入りのMAXも久しぶりに連結で登場!
MAX同士はなかなかレアかも!?

定番のつばさとの連結も絵になりますね。
MAXはやっぱりカッコイイですね〜
最後は小田急箱根の旅と江ノ電海の見える旅セットのコラボ!

サーファー君が泳いでるのはなんと芦ノ湖!
というわけで今回はいつになく盛大にレイアウトしてみました。
次の機会は一体いつになるのやら。
そして父の増強は続くのであった・・・

2007/11/10
タワーを作ってみた レイアウト
またもや深夜のプラレーラー。
今回は先日橋脚を増強したので、タワーを作ってみました。

一番上にドクターイエローをおいたらいっぱいいっぱい(笑)

何も考えずに車両をおいたのでイマイチ統一感がありません(^^;
一応チョコ電と江の電だけは近くに置いてみました。
今日は天気も雨模様っぽいので
チビッコと一緒にプラレールな一日になりそうな予感です。
1
今回は先日橋脚を増強したので、タワーを作ってみました。

一番上にドクターイエローをおいたらいっぱいいっぱい(笑)

何も考えずに車両をおいたのでイマイチ統一感がありません(^^;
一応チョコ電と江の電だけは近くに置いてみました。
今日は天気も雨模様っぽいので
チビッコと一緒にプラレールな一日になりそうな予感です。
