2010/8/27
お父さん犬に対抗して プラキッズタウン

「今日も暑いっすね〜


「文句を言うな


「ふぬっ


「先輩


「見ればわかるだろ


「テレビに出てる有名な白い犬に勝ちたい



「先輩!ちょっ!動きが・・・


「ヨットも乗れるぞ

「先輩届いてないッス


2010/8/22
プラレール いっぱいつなごう EF200とタンク車セット プラレール車両
プラレールは基本3両編成ですが
長編成のセットもあり
「いっぱいつなごう」シリーズとして確立されています。

今回紹介するのはそんないっぱいつなごうシリーズの
EF200とタンク車セット。

8両の長編成でなかなかカッコイイ。

動力車のEF200形はスーパー列車大集合セットのものとは
色やロゴが異なります。

スーパー列車大集合セットのEF200は紫っぽい色合いでしたが

EF200とタンク車セットのものは若干青みがかっていて
色味が濃いです。
比較するとスーパー列車大集合セットのEF200は
色が褪せたような感じに見えますね。
実車は見たことがありませんが、
写真で見るともう少し赤みを抑えた青っぽい方が
実車に近いような感じがします。

貨車と違いタンク車は単品販売されておらず
タンク車自体もリニューアルされて
かなりクオリティがアップしているので
貨物ファンにはオススメのセットですね。
4
長編成のセットもあり
「いっぱいつなごう」シリーズとして確立されています。

今回紹介するのはそんないっぱいつなごうシリーズの
EF200とタンク車セット。

8両の長編成でなかなかカッコイイ。

動力車のEF200形はスーパー列車大集合セットのものとは
色やロゴが異なります。

スーパー列車大集合セットのEF200は紫っぽい色合いでしたが

EF200とタンク車セットのものは若干青みがかっていて
色味が濃いです。
比較するとスーパー列車大集合セットのEF200は
色が褪せたような感じに見えますね。
実車は見たことがありませんが、
写真で見るともう少し赤みを抑えた青っぽい方が
実車に近いような感じがします。

貨車と違いタンク車は単品販売されておらず
タンク車自体もリニューアルされて
かなりクオリティがアップしているので
貨物ファンにはオススメのセットですね。

タグ: プラレール
2010/8/14
プラレール運転会のお知らせ イベント
緊急告知!
一畳プラレールで有名なぺたぞうさんを始め
当ブログでもいつもコメントをいただいている
「たっくんととーたんのプラレール日記」のたっくんぱぱさんや
「ケロプラレール」のケロさんのお三方が合同でプラレール運転会
新型スカイライナーもデビューしたことだし!
プラレールを走らせる会
を開催されます。
日時 8月15日(日)10:00〜16:00
場所 江東区亀戸文化センター(カメリアプラザ)
第一和室(6F)

自分は用事があって参加できませんが
東京にいる皆様、ぜひふるってご参加ください!
10
一畳プラレールで有名なぺたぞうさんを始め
当ブログでもいつもコメントをいただいている
「たっくんととーたんのプラレール日記」のたっくんぱぱさんや
「ケロプラレール」のケロさんのお三方が合同でプラレール運転会
新型スカイライナーもデビューしたことだし!
プラレールを走らせる会
を開催されます。
日時 8月15日(日)10:00〜16:00
場所 江東区亀戸文化センター(カメリアプラザ)
第一和室(6F)

自分は用事があって参加できませんが
東京にいる皆様、ぜひふるってご参加ください!

タグ: プラレール
2010/8/14
西武鉄道30000系スマイルトレインプラレールが発売決定! 新製品情報
西武線沿線のプラレール好き住民に朗報!
西武鉄道株式会社が
西武鉄道30000系スマイルトレインの
オリジナルプラレール発売を決定しました。

お値段は2,300円。
発売日は9月9(木)から。
駅売店などで購入できるそうです。
なお、8月22日開催の鉄道をえがこう 夏休み 2010や
8月28日開催の南入曽車両基地 電車夏まつりにて
先行発売が行われる予定です。
西武線の新車両が出るのは久し振りですが
2,300円とはまたちょっとお高いですね。
鉄道会社限定品が以前は2,100円だったことを考えると
これまた200円上がってしまったのかもしれません。。。orz
とはいえ一部のファンには待ちに待った商品なのかもしれません。
色々な限定車両が出るというのも盛り上がる要因の一つですから
どんどん色んな車両が出て行って欲しいですね!
17
西武鉄道株式会社が
西武鉄道30000系スマイルトレインの
オリジナルプラレール発売を決定しました。

お値段は2,300円。
発売日は9月9(木)から。
駅売店などで購入できるそうです。
なお、8月22日開催の鉄道をえがこう 夏休み 2010や
8月28日開催の南入曽車両基地 電車夏まつりにて
先行発売が行われる予定です。
西武線の新車両が出るのは久し振りですが
2,300円とはまたちょっとお高いですね。
鉄道会社限定品が以前は2,100円だったことを考えると
これまた200円上がってしまったのかもしれません。。。orz
とはいえ一部のファンには待ちに待った商品なのかもしれません。
色々な限定車両が出るというのも盛り上がる要因の一つですから
どんどん色んな車両が出て行って欲しいですね!

2010/8/11
80年代東京駅の車両達 イメージ
毎年この時期になると帰省ラッシュとなりますが
東京駅で家族連れにインタビューしている映像なんかも
ニュースで目にしたりしますよね。

今回はそんな「東京駅」をテーマに
かつて東京駅で見ることの出来た車両達という事で
80年代に活躍した車両達を特集してみました。

まずは新幹線の代名詞、0系新幹線と
今では山陽新幹線限定となった100系新幹線です。

お隣には東北新幹線で活躍した200系。
さらにその隣には本来地下ホームなんですが
113系総武快速線と183系特急わかしお号が停車しています。

奥にうっすら見えるのは103系中央線。
103系はJR発足前に中央線から引退したので
本来はJRマークの0系とは同時に存在しないのですが
0系のホームから中央線も見えたのかなと思って配置してみました。
(当時は高架ではなかったかもしれませんが)
今回は時間の都合上、
山手線と京浜東北線は登場しませんでしたが
こうやって古い車両を並べて昔を懐かしむというのは
やっぱり楽しいものです。
改めて過去を振り返るような年になったんだな〜と
実感したりもするんですけどね。(^_^;)
11
東京駅で家族連れにインタビューしている映像なんかも
ニュースで目にしたりしますよね。

今回はそんな「東京駅」をテーマに
かつて東京駅で見ることの出来た車両達という事で
80年代に活躍した車両達を特集してみました。

まずは新幹線の代名詞、0系新幹線と
今では山陽新幹線限定となった100系新幹線です。

お隣には東北新幹線で活躍した200系。
さらにその隣には本来地下ホームなんですが
113系総武快速線と183系特急わかしお号が停車しています。

奥にうっすら見えるのは103系中央線。
103系はJR発足前に中央線から引退したので
本来はJRマークの0系とは同時に存在しないのですが
0系のホームから中央線も見えたのかなと思って配置してみました。
(当時は高架ではなかったかもしれませんが)
今回は時間の都合上、
山手線と京浜東北線は登場しませんでしたが
こうやって古い車両を並べて昔を懐かしむというのは
やっぱり楽しいものです。
改めて過去を振り返るような年になったんだな〜と
実感したりもするんですけどね。(^_^;)

タグ: プラレール