2011/8/14
500系ベーシックセットが悲惨な事に。。。 新製品情報
プラレールHPが更新され、
9月の新製品情報が出ました。
色々と気になる商品はありますが、
以前から発表されていた
500系ベーシックセットのリニューアル写真も
アップされていました。

ジャン!
「え!?」と目を疑ってしまいそうなチープさ。。。orz
ちなみに以前のセットは↓こちら

プラキッズが2体に、
駅もストップレール付きで
トンネルも標準仕様。
ちなみにプラレールが値上げされる前は
確か定価が2,940円で
プラレールの良心とも言われた
超お買得なセットでした。。。
止まらない原油高で
メーカーも大変なんでしょうが、
やはり残念な気持ちは拭えません。
HPで10年位前の商品を見ると
お得なものが多く、
良い時代だったな〜と思ってしまいます。
ゲーム全盛期の時代に
「おもちゃ」を売るというのはとても大変な事でしょうが、
たまには開けてビックリというような商品を
メーカーさんには期待したい所ですね!
8
9月の新製品情報が出ました。
色々と気になる商品はありますが、
以前から発表されていた
500系ベーシックセットのリニューアル写真も
アップされていました。

ジャン!
「え!?」と目を疑ってしまいそうなチープさ。。。orz
ちなみに以前のセットは↓こちら

プラキッズが2体に、
駅もストップレール付きで
トンネルも標準仕様。
ちなみにプラレールが値上げされる前は
確か定価が2,940円で
プラレールの良心とも言われた
超お買得なセットでした。。。
止まらない原油高で
メーカーも大変なんでしょうが、
やはり残念な気持ちは拭えません。
HPで10年位前の商品を見ると
お得なものが多く、
良い時代だったな〜と思ってしまいます。
ゲーム全盛期の時代に
「おもちゃ」を売るというのはとても大変な事でしょうが、
たまには開けてビックリというような商品を
メーカーさんには期待したい所ですね!

2011/8/10
プラレール787系リニューアルを購入 プラレール車両
九州新幹線の全線開業に伴い、リレーつばめの役割を終え
新たに多くの路線で走る事となった787系電車。
プラレールでもこの度、リニューアルされ、
格好良く生まれ変わったのでご紹介したいと思います。

以前の塗装からガンメタリック塗装に変化。
「リレーつばめ」ではないのでパッケージからも文字が消滅しています。

独特の形状で存在感をアピール。

以前の塗装はあまり好きではなかったのですが、
リニューアルしてからとても気になっていた車両です。

旧型車両との比較。
ちなみに所持しているのは以前中古で購入した車両。
現行品の2代前ぐらいのモノだと思います。

旧車両の先頭車にはTSUBAMEのロゴが。

リニューアル車両にはINTERCITY-AROUND THE KYUSYUと記載してあります。
シールでなく印刷なのが嬉しいですね。

微妙に変わっている中間車両。
クーラーの塗り分けもリアルっぽいですね。

後尾車にもAROUND THE KYUSYUのロゴが入っています。
今回のリニューアル、
基本的には塗装&ロゴ変更+塗り分け+中間車両新設
という感じですが、随分イメージが変わりました。
個人的にはリニューアル後の方が好きですね。
29
新たに多くの路線で走る事となった787系電車。
プラレールでもこの度、リニューアルされ、
格好良く生まれ変わったのでご紹介したいと思います。

以前の塗装からガンメタリック塗装に変化。
「リレーつばめ」ではないのでパッケージからも文字が消滅しています。

独特の形状で存在感をアピール。

以前の塗装はあまり好きではなかったのですが、
リニューアルしてからとても気になっていた車両です。

旧型車両との比較。
ちなみに所持しているのは以前中古で購入した車両。
現行品の2代前ぐらいのモノだと思います。

旧車両の先頭車にはTSUBAMEのロゴが。

リニューアル車両にはINTERCITY-AROUND THE KYUSYUと記載してあります。
シールでなく印刷なのが嬉しいですね。

微妙に変わっている中間車両。
クーラーの塗り分けもリアルっぽいですね。

後尾車にもAROUND THE KYUSYUのロゴが入っています。
今回のリニューアル、
基本的には塗装&ロゴ変更+塗り分け+中間車両新設
という感じですが、随分イメージが変わりました。
個人的にはリニューアル後の方が好きですね。

タグ: プラレール