2008/11/2
プラロードベーシックセットで新山口駅を再現 プラロード
昨日から11月に入りました。
ついに今月には0系新幹線が引退してしまいますね。
プラレールも0系発売ラッシュです。
話は変わって我が家にも「プラロード」がやってきました。
プラロード車両は佐川急便を持っていたのですが走らせる道路がなく、
先日山口に旅行に行った際に見たキハ40系広島色が入っている
プラロードベーシックセットAを買いました。

内容はプラロードとプラレール1周分と
それぞれの車両が入っているというもの。
ベーシックセットなので目立ったギミックはありません。
(プラキッズは付属しません)

プラロードのカーブは2本で構成されており、
4本のプラレールより組み立てが楽です。

モータートミカ車両は日産アトラスダンプトラック、
プラレールは先にも書いた通り、キハ40系広島色。
キハ40系広島色はこのセット限定なので
ちょっとレアな存在でもあります。

そしてSLやまぐち号の登場。
先日のスピードテストでは際立った遅さを証明してくれましたね(笑)
ちなみにキハ40系広島色はなかなかやる気のありそうなスピード。
なかなか良いタイムを期待できるかもしれません。

在来線に加えて今度は新幹線が登場しました。
新山口駅ではN700系や500系、レールスターも見る事が出来ましたが
やっぱり0系を見られたのが良い思い出ですね。

というわけで最後にもう一度。
最近は新しい日記を書く度に0系が登場していますが
0系引退はやっぱりさみしいんですよ!
今月はさらに0系の登場が増えそうです。
3
ついに今月には0系新幹線が引退してしまいますね。
プラレールも0系発売ラッシュです。
話は変わって我が家にも「プラロード」がやってきました。
プラロード車両は佐川急便を持っていたのですが走らせる道路がなく、
先日山口に旅行に行った際に見たキハ40系広島色が入っている
プラロードベーシックセットAを買いました。

内容はプラロードとプラレール1周分と
それぞれの車両が入っているというもの。
ベーシックセットなので目立ったギミックはありません。
(プラキッズは付属しません)

プラロードのカーブは2本で構成されており、
4本のプラレールより組み立てが楽です。

モータートミカ車両は日産アトラスダンプトラック、
プラレールは先にも書いた通り、キハ40系広島色。
キハ40系広島色はこのセット限定なので
ちょっとレアな存在でもあります。

そしてSLやまぐち号の登場。
先日のスピードテストでは際立った遅さを証明してくれましたね(笑)
ちなみにキハ40系広島色はなかなかやる気のありそうなスピード。
なかなか良いタイムを期待できるかもしれません。

在来線に加えて今度は新幹線が登場しました。
新山口駅ではN700系や500系、レールスターも見る事が出来ましたが
やっぱり0系を見られたのが良い思い出ですね。

というわけで最後にもう一度。
最近は新しい日記を書く度に0系が登場していますが
0系引退はやっぱりさみしいんですよ!
今月はさらに0系の登場が増えそうです。
