2012/3/1
プラレール500系新幹線新旧比較 プラレール車両
遅ればせながらプラレールライト付500系新幹線を入手したので
今回は新旧比較を行ってみたいと思います。

まずはパッケージ。
新型はライト付きなので
パッケージにもそれとわかる表記がされています。
またメインの写真が実車両から商品画像に変わりました。

実商品では先頭車両にライト付いたのはもちろん、
運転席部分がクリアタイプになり、
中が見えるようになりました。

クリアタイプはなかなかカッコ良いですね。

サイドはあまり変更が無いようです。

青色の濃さは以前のベーシックセットと同じ感じでしょうか。
子供にははっきりとした方が受けが良さそうですね。

中間車は新規金型でこだま仕様なのだとか。
変わっていないようで変わっている。
そんな印象を受けました。
大幅な変更点は無いものの、
人気車両なだけにライト付きへの仕様変更は嬉しい所。
テコロジーの発売が待ち遠しいですね。
20
今回は新旧比較を行ってみたいと思います。

まずはパッケージ。
新型はライト付きなので
パッケージにもそれとわかる表記がされています。
またメインの写真が実車両から商品画像に変わりました。

実商品では先頭車両にライト付いたのはもちろん、
運転席部分がクリアタイプになり、
中が見えるようになりました。

クリアタイプはなかなかカッコ良いですね。

サイドはあまり変更が無いようです。

青色の濃さは以前のベーシックセットと同じ感じでしょうか。
子供にははっきりとした方が受けが良さそうですね。

中間車は新規金型でこだま仕様なのだとか。
変わっていないようで変わっている。
そんな印象を受けました。
大幅な変更点は無いものの、
人気車両なだけにライト付きへの仕様変更は嬉しい所。
テコロジーの発売が待ち遠しいですね。

タグ: プラレール
2011/10/10
ぼくもだいすき臨時列車シリーズ 253系日光号をゲット! プラレール車両
購入しながらもなかなか開封出来なかった
ぼくもだいすき臨時列車シリーズ 253系日光号ですが、
ようやく開封する事ができました(*・`ω・)

パッケージはこちら。

オープン!
・・・あ、赤い。。。

以前の成田エクスプレスと同じ型の塗り替えですが、
見慣れているだけに前の方が良かったかも(^_^;)

日光号のカラーリングは
なんとなく忍者っぽいですな〜。
日光だけに!?
それにしてもこの商品、
臨時列車シリーズなので2,100円なのですが、
正直値段ほどのクオリティが無いような。。。
満足度が相当低いです。
前回のN700系レインボーはまだ良かったんですけど
2,100円据え置きならもうちょっと
クオリティを上げて欲しいものです。
なんだか今回も辛口になってしまいましたが、
最近は実質値上げが多いので
それなら値段なりの物を作って欲しい
という気持ちになってしまいますね。
43
ぼくもだいすき臨時列車シリーズ 253系日光号ですが、
ようやく開封する事ができました(*・`ω・)

パッケージはこちら。

オープン!
・・・あ、赤い。。。

以前の成田エクスプレスと同じ型の塗り替えですが、
見慣れているだけに前の方が良かったかも(^_^;)

日光号のカラーリングは
なんとなく忍者っぽいですな〜。
日光だけに!?
それにしてもこの商品、
臨時列車シリーズなので2,100円なのですが、
正直値段ほどのクオリティが無いような。。。
満足度が相当低いです。
前回のN700系レインボーはまだ良かったんですけど
2,100円据え置きならもうちょっと
クオリティを上げて欲しいものです。
なんだか今回も辛口になってしまいましたが、
最近は実質値上げが多いので
それなら値段なりの物を作って欲しい
という気持ちになってしまいますね。

2011/8/10
プラレール787系リニューアルを購入 プラレール車両
九州新幹線の全線開業に伴い、リレーつばめの役割を終え
新たに多くの路線で走る事となった787系電車。
プラレールでもこの度、リニューアルされ、
格好良く生まれ変わったのでご紹介したいと思います。

以前の塗装からガンメタリック塗装に変化。
「リレーつばめ」ではないのでパッケージからも文字が消滅しています。

独特の形状で存在感をアピール。

以前の塗装はあまり好きではなかったのですが、
リニューアルしてからとても気になっていた車両です。

旧型車両との比較。
ちなみに所持しているのは以前中古で購入した車両。
現行品の2代前ぐらいのモノだと思います。

旧車両の先頭車にはTSUBAMEのロゴが。

リニューアル車両にはINTERCITY-AROUND THE KYUSYUと記載してあります。
シールでなく印刷なのが嬉しいですね。

微妙に変わっている中間車両。
クーラーの塗り分けもリアルっぽいですね。

後尾車にもAROUND THE KYUSYUのロゴが入っています。
今回のリニューアル、
基本的には塗装&ロゴ変更+塗り分け+中間車両新設
という感じですが、随分イメージが変わりました。
個人的にはリニューアル後の方が好きですね。
29
新たに多くの路線で走る事となった787系電車。
プラレールでもこの度、リニューアルされ、
格好良く生まれ変わったのでご紹介したいと思います。

以前の塗装からガンメタリック塗装に変化。
「リレーつばめ」ではないのでパッケージからも文字が消滅しています。

独特の形状で存在感をアピール。

以前の塗装はあまり好きではなかったのですが、
リニューアルしてからとても気になっていた車両です。

旧型車両との比較。
ちなみに所持しているのは以前中古で購入した車両。
現行品の2代前ぐらいのモノだと思います。

旧車両の先頭車にはTSUBAMEのロゴが。

リニューアル車両にはINTERCITY-AROUND THE KYUSYUと記載してあります。
シールでなく印刷なのが嬉しいですね。

微妙に変わっている中間車両。
クーラーの塗り分けもリアルっぽいですね。

後尾車にもAROUND THE KYUSYUのロゴが入っています。
今回のリニューアル、
基本的には塗装&ロゴ変更+塗り分け+中間車両新設
という感じですが、随分イメージが変わりました。
個人的にはリニューアル後の方が好きですね。

タグ: プラレール
2011/7/24
ぼくもだいすき臨時列車シリーズN700系R編成レインボーをゲット プラレール車両
カンヌ国際広告祭のアウトドア部門で金賞を受賞した
「祝!九州」キャンペーンに登場した
話題のCM車両、N700系R編成レインボー。
先日プラレールでも発売となったので
早速お取り寄せしてみました(笑)

itunesでダウンロードしてから
聞きまくっている例の歌が聞こえてきそうな感じ(*^_^*)

なんとなく再現。
突貫製作なのでちょっと人数が少ない点はお許しを(笑)

入線シーンをイメージ。
後で見直したら乗務員さんは紺色でした(^_^;)
グダグダですな。。。

他の車両はこんな感じ。

進行方向の逆にラッピングが施されているので
なんかちょっと違うような。。。

ちなみに反対側はこの様なラッピング。
実際の車両もこんな感じみたいです。
ラッピング自体はシールでしたが
まあこれを出した心意気を買って
今回の購入に至りました。
走行会では人気の車両となりそうな感じですね。
6
「祝!九州」キャンペーンに登場した
話題のCM車両、N700系R編成レインボー。
先日プラレールでも発売となったので
早速お取り寄せしてみました(笑)

itunesでダウンロードしてから
聞きまくっている例の歌が聞こえてきそうな感じ(*^_^*)

なんとなく再現。
突貫製作なのでちょっと人数が少ない点はお許しを(笑)

入線シーンをイメージ。
後で見直したら乗務員さんは紺色でした(^_^;)
グダグダですな。。。

他の車両はこんな感じ。

進行方向の逆にラッピングが施されているので
なんかちょっと違うような。。。

ちなみに反対側はこの様なラッピング。
実際の車両もこんな感じみたいです。
ラッピング自体はシールでしたが
まあこれを出した心意気を買って
今回の購入に至りました。
走行会では人気の車両となりそうな感じですね。

タグ: プラレール
2011/7/18
プラレール新製品情報2011下四半期 プラレール車両
こんばんは。
今更ながらではありますが、
2011年の10月〜11月までの
新製品情報が発表されていますので
まとめてみました。
【10月14日発売予定】
■プラレール ぼくもだいすき臨時列車シリーズ 253系日光号
2,100円
(生産国ベトナム)
【10月27日発売予定】
■プラレール S-45 JR西日本287系特急電車 (連結仕様)
2,100円
(生産国ベトナム)
【11月3日発売予定】
■プラレール いっぱい遊ぼう!トーマス&バッシュの丸太つみおろしセット
8,400円
(生産国タイ)
■プラレール いっしょにひろげよう!
トミカとプラレールの陸橋セット
8,400円
(生産国タイ)
【11月24日発売予定】
■東京メトロ東西線&千代田線ダブルセット
(●セット内容:東西線15000系、千代田線16000系)
3,990円 (税込)
(生産国ベトナム)
■東京メトロ銀座線&丸ノ内線旧車ダブルセット
3,990円 (税込)
(生産国ベトナム)
トーマスの単品とかハイパー系は正直あんまりなので割愛。
近年恒例のトミカとプラレールセット、
今年は完全新型車両のDF200が付いてきますね。
しかしそれ以外は既存の商品を組み合わせただけのような
売れ残りの福袋のようです


地下鉄復活は嬉しい所ですが
ベトナム産になって以前のクオリティが保てるか気になるところ。
個人的にスピードは上げて欲しい!
東西線&千代田線は新型車両の
15000系と16000系の組み合わせが嬉しい!
あと287系は久々の西日本車両!
未だに見た事はありませんが(^_^;)
そして鉄道の日記念的な車両は
なんとまさかの253系!
まだまだ253系の型は利用されるんですねぇ(笑)
意外と新型でさらにリアルになってるかも!?
という事で今年の秋はちょっと控えめのような気はしますが、
気になる商品をチェックしてみてはいかがでしょうか?
318
今更ながらではありますが、
2011年の10月〜11月までの
新製品情報が発表されていますので
まとめてみました。
【10月14日発売予定】
■プラレール ぼくもだいすき臨時列車シリーズ 253系日光号
2,100円
(生産国ベトナム)
【10月27日発売予定】
■プラレール S-45 JR西日本287系特急電車 (連結仕様)
2,100円
(生産国ベトナム)
【11月3日発売予定】
■プラレール いっぱい遊ぼう!トーマス&バッシュの丸太つみおろしセット
8,400円
(生産国タイ)
■プラレール いっしょにひろげよう!
トミカとプラレールの陸橋セット
8,400円
(生産国タイ)
【11月24日発売予定】
■東京メトロ東西線&千代田線ダブルセット
(●セット内容:東西線15000系、千代田線16000系)
3,990円 (税込)
(生産国ベトナム)
■東京メトロ銀座線&丸ノ内線旧車ダブルセット
3,990円 (税込)
(生産国ベトナム)
トーマスの単品とかハイパー系は正直あんまりなので割愛。
近年恒例のトミカとプラレールセット、
今年は完全新型車両のDF200が付いてきますね。
しかしそれ以外は既存の商品を組み合わせただけのような
売れ残りの福袋のようです



地下鉄復活は嬉しい所ですが
ベトナム産になって以前のクオリティが保てるか気になるところ。
個人的にスピードは上げて欲しい!
東西線&千代田線は新型車両の
15000系と16000系の組み合わせが嬉しい!
あと287系は久々の西日本車両!
未だに見た事はありませんが(^_^;)
そして鉄道の日記念的な車両は
なんとまさかの253系!
まだまだ253系の型は利用されるんですねぇ(笑)
意外と新型でさらにリアルになってるかも!?
という事で今年の秋はちょっと控えめのような気はしますが、
気になる商品をチェックしてみてはいかがでしょうか?

タグ: プラレール