艦首部の鋼板の貼り方が盛り上がっています。北欧工廠さんのBlogで多くの資料を提示いただきました。確たる証拠はないのでなんともいえませんが写真を羅列してみます。
3DCGや1/100大和で再現されているものですが、改めて指摘されると確かに不自然な部分もあります。同時代に建造された巡洋艦がそのヒントとなるのではないかと思っています。
最初に今製作中の武蔵です。これを改修するとなると大量のサンドペ-パ-で削り倒すことになります。

建造中の大和です。このまままっすぐ艦首まで貼られているのではと考えた元です。
(画像削除)
公試中の大和です。斜めに線が入っているものもあります。
(画像削除)
海底の大和です。付着物が多く判然としません。