艦橋脇の9mカッターの架台

9mカッター
軍艦メカニズム図鑑「日本の巡洋艦」には内側はニスで塗装されているとあります。
Youtubeでカラーで蘇る国策映画【ハワイ・マレー沖海戦】昭和17年 15:00にカッターの映像があるのでこれに合わせてみました。
中央部に帆走用のマストも確認できました。
マストは一部竹製と記述があり、少し緑を混ぜて塗っています。
海底の鳥海の12mランチの架台の状況から搭載された場合はこのようになります。
後方にかなりはみ出しますね。
11m内火艇を載せました。旗竿やマストは取り外しておかないとランチやカタパルトからの発艦時に干渉しそうです。模型なのでマストのみ取り外した状態で搭載しておきます。マストの置き場がを考えないといけませんね。
航空甲板両脇のブルワークのサポートです。

それぞれ幅が異なりますがブルワークの取り付け角度は60°となっています。プラペーパーから切り出しています。


0