エクセルで描画しているため拡大縮小するとオブジェクト画像が歪みます。ご容赦を。よい描画ソフトがあればご教授いただければ。
手持ちの図脳winCADはWINDOWS10に対応していないため途方に暮れています。
1944年10月24日10時10分ごろタブラス海峡に入った栗田艦隊第一部隊です。
第4戦速(18kt)で進路20°で航行中です。この後、シブヤン海海戦第一対空戦闘が始まります。
白線は1分間に移動する距離を示しています。白線と点線で2分間に移動する距離になっています。18ktでは1分間に556mになります。
位置は大和戦闘詳報よりタブラス島東方。
Googleマップより
長門戦闘詳報より各艦の位置を推定しました。之ノ字運動により定期的に進路の変更が行われています。

内側の輪形陣は直径4km、外側は直径7kmとなります。
艦の図面はワタ艦および模型の組み立て説明図より引用させていただきました。

0