「軍艦大和戦闘詳報」の被害報告に斉動信号灯の記述がありますが、1/10大和、学研本にこの表現はありません。
武蔵の艦橋後方から撮影した写真から斉動信号灯の位置が確認できました。
武蔵正面の写真からフレームだけは写っています。玉は後から取り付けられたと考えられます。

(北欧工廠さん提供)
従来型は2対の小さな信号灯が上下に下げてありましたが大和型では違うようです。人物と較べても相当な大きさがあります。長門にもそれらしいものが写っています。
斉動信号灯の背後にも信号灯が見えますが、長門にも縦3連の信号灯が見えます。これを追加しました。他艦にも同様なものが設置されているようです。

0