2010/3/20 9:09
工作:キャビン用ローサイドテーブル ヨット用品


前からずっと欲しかった、キャビンに置く低くて丸いサイドテーブル、高さと直径が
気に入ったものがなくて、見送っていましたが、とうとう工作することにしました。
ホームセンターで直径40cm厚さ2cmの丸い天板、長さ20cmの脚4本(金具付き)、
これがポイントです。それに座金4枚。このユニットですと、座金を天板の下にネジを
取り付けるだけで、あっというまにテーブルができちゃうんですよ(笑)。ほらね。
そしてポイントはニスの色。今回はワシンというメーカーの油性ニス、チーク色を選択。
先月、ヨットのキャビン入り口ステップをローズという色のニスで塗りましたが、思いの他
色が濃かったものですから。
テーブルと脚、二晩かけて2回ニスを塗りました。ニス塗り、難しいですね。素人の自分は
どうしてもムラが出てしまいます。今回は半完成品の工作ですが、ニスを塗ったおかげで、
世界にひとつのマイローサイドテーブル、ちゃぶ台かな(笑)が完成しました。今日午後
ヨットのキャビンに持ち込み置いてみます。どんな感じになるのか、使い易い高さなのか
楽しみです。
2010/3/19 22:26
セーリンググローブ【絵葉書スケッチ】 ヨット用品

買ってから2年程でしょうか。かなり馴染んできました。冬でも、基本はこのグローブを
愛用しています。下手なスケッチでお分かりにならないかもしれませんが、指先がカット
されていますタイプです。シャックルのネジ回したり、オートパイロットのボタンを押したり、
カメラのシャッターきるのに、指先があった方が便利なんですよね。だから冬でもこれです。
あっ、一番の理由を思い出しました。
指先使えないと缶ビールのふたを開けられないことでした(笑)。
三連休の週末、天気が荒れそうですね。土曜日午後からハーバーで2泊の予定なんですが、
船を出すのは難しいかも(泣)。

クリックをお願いします。励みになります。

2009/6/11 22:39
UNIQLOフェンダーカバー ヨット用品

かわいいフェンダーカバーですね。
サイズもぴったり(笑)。
UNIQLO製だそうです。
お隣YeeHaw号のカゼタロウさんのアイデア、
デザインも色もかわいいっ

それにこすれる音全くなくなりましたよ。

クリックをお願いします。励みになります。

2009/6/4 22:14
LEDランタン:暖色カラー、28時間連続、防弾ガラスに防滴構造! ヨット用品

商品のキャッチに負けました(笑)。
・連続点灯時間28時間
・パワーLED 暖色タイプ搭載
・カバー部分に防弾ガラスと同素材
・雨にぬれても安心 防滴構造
ホームセンターで見つけましたこのランタン、
暖色カラーというのにまず目を引かれました。
LEDってもっとクールな色だという印象があったからです。
暖色は目に優しいばかりか、アウトドアでは雰囲気が和らぎますから。
そして、ガラス部分には防弾ガラスと同じ素材を採用、と書いてあります。
なんかワクワクしてきて、心くすぐりますね(笑)。

GENTOSというブランドで、ウォームホワイトLEDランタン、
エクスプローラー737NXという商品、3000円位です。
単三電池3本ですので、今まで利用していましたものとこんなに大きさが
違います。まるで大人と子供です。
ところが、明るさは子供の方が明るいんですよ。
大人は単一なんと4本も食らいます(笑)。

クリックをお願いします。励みになります。

2009/4/6 22:46
ヨットで太陽光発電 ヨット用品

安くなり始めましたね。ソーラーパネル。
これは、カナダのICPというメーカーのソーラーチャージャーSE135です。
50アンペア位までの12Vバッテリー用、過充電、逆流防止機能付き、
なんと定価6000円です。実購入価格は5000円以下。
太陽光発電の政府支援があったわけではありません(笑)。
給付金の効果はあったかもしれませんね。まだもらっていませんが(笑)。
このソーラーチャージャー、充電中はLEDランプが点灯するとか。
自己放電位は補ってくれそうです。ただし、ヨット用というものではありませんので、
アウトドアで使用するには、ソーラーパネルの端やコネクター回りにはシリコンを
つけたほうがいいらしいです。
しばらく充電状況を観察したいと思います。

クリックをお願いします。励みになります。

2008/12/14 15:45
コンパニオンハッチの雨よけが便利。 ヨット用品

朝から冷たい雨。雨合羽を持ってきてて良かった。
キャビンに出てコンパニオンハッチにカバーを取り付ける。
差し板の半分までくるカバーの部分をショックコードでブームに釣り上げます。
これがテントみたいになり、雨よけに変わります。
風向にもよりますが、差し板を半分つけていれば、まったくキャビンに雨が入ってきません。
これは便利です。
ストーブを入れ、のんびり本を読みながら、小降りになるの気長に待ちます。


クリックをお願いします。励みになります。

2008/12/11 23:25
衝動買い。欲しかったこのボーダーシャツ。 ヨット用品

横浜ベイサイドのアウトレットにもある、SAINT JAMES。
店にはなかなかサイズがなく、いつもあきらめていました。
ボーナス支給日の昨日、オンラインショップで衝動買いしてしまいました。
しかもボーダーシャツでは寒そうなので、パーカーを。
在庫があって、明日届くとか。
週末はこのボーダーのパーカーを着てマリーナに行きます。(‘‘)♪

クリックをお願いします。励みになります。
