2005/1/31
この冬一番の 写真日記
この冬一番の寒波が来ているそうです。
今朝は自転車通勤と思ったのですが、外にでてみたら雪が舞っていました。そこで急きょ車に変更。あしたは今日よりも寒いようです。

f3.1 1/42.2 coolpix5400
「しまのアルバム」の積ん読に「奄美の100年」をupしました。
http://www.venus.sannet.ne.jp/matumoto/100nen/100nen.html
0
今朝は自転車通勤と思ったのですが、外にでてみたら雪が舞っていました。そこで急きょ車に変更。あしたは今日よりも寒いようです。

f3.1 1/42.2 coolpix5400
「しまのアルバム」の積ん読に「奄美の100年」をupしました。
http://www.venus.sannet.ne.jp/matumoto/100nen/100nen.html

2005/1/30
梅? 写真日記
梅?を見かけました。ただ、本当に一本だけ。とくべつ日当たりがいいとか、風があたらないとかいうことはないのだけどね。

f5.6 1/400 dimageA1
A1のファインダーはEVF(電子ビューファインダー)です。いいところは露出の変化を撮影前にファインダーで確認できることです。ただ現在のファインダーの性能ではピントの確認がむつかしいです。A2で画素数を増やしいくらかましになりましたが、まだまだだと思いました。
0

f5.6 1/400 dimageA1
A1のファインダーはEVF(電子ビューファインダー)です。いいところは露出の変化を撮影前にファインダーで確認できることです。ただ現在のファインダーの性能ではピントの確認がむつかしいです。A2で画素数を増やしいくらかましになりましたが、まだまだだと思いました。

2005/1/29
春の準備は 写真日記

f3.5 1/50 dimageA1

2005/1/28
気楽な稼業? 写真日記
飛行機雲が西の方へのびていました。
一億円もらって忘れる元総理大臣や、千五百万円の金の出所を勘違いする国会議員や、なんと気楽な稼業なんでしょう。あんなもん誰でもできそうです。

f6.3 1/277.1 -0.7補正 coolpix5400
A1のシャッター速度は一般的な速度で変化しますが、5400は非常に細かな数字をしめします。
0
一億円もらって忘れる元総理大臣や、千五百万円の金の出所を勘違いする国会議員や、なんと気楽な稼業なんでしょう。あんなもん誰でもできそうです。

f6.3 1/277.1 -0.7補正 coolpix5400
A1のシャッター速度は一般的な速度で変化しますが、5400は非常に細かな数字をしめします。

2005/1/27
今朝の 写真日記
朝焼けです。雲が少しあって茜色がきれいです。毎日見ていても同じ朝焼けはありませんね。

f5.8 1/169.8 -0.7補正
0

f5.8 1/169.8 -0.7補正

2005/1/26
スズメのお宿 写真日記
通勤途中の並木がバッサリ。学校に近く防音壁の工事のためらしいのですが、なんか簡単に切ってしまうようで抵抗があります。この並木の中の一本がスズメのお宿になっていたのを知っているひとは少ないでしょうね。日が落ちる頃になると百匹以上はいたと思いますよ。

f4 1/111.6 coolpix5400
cfカードとデジカメの相性について。コニカミノルタのdimageA1を買ったときにハギワラシスコムの512MBcfカードを同時に購入したのですが、これがどうも合わないみたいです。何カットか撮るとかならず記録されないカットがでてきます。ちなみにニコンのcoolpix5400ではそういう事はおきません。sandisk社のcfカードではそんな事はおきないので「相性」の問題かと思います。メーカーの保証するcfカードを使った方が安心できるかな。
0

f4 1/111.6 coolpix5400
cfカードとデジカメの相性について。コニカミノルタのdimageA1を買ったときにハギワラシスコムの512MBcfカードを同時に購入したのですが、これがどうも合わないみたいです。何カットか撮るとかならず記録されないカットがでてきます。ちなみにニコンのcoolpix5400ではそういう事はおきません。sandisk社のcfカードではそんな事はおきないので「相性」の問題かと思います。メーカーの保証するcfカードを使った方が安心できるかな。

2005/1/25
今どき・・・ 写真日記
今時の若いもんは・・・
と言い出したら「年寄り」ってことか。

f2.8 1/4.3 coolpix5400
0
と言い出したら「年寄り」ってことか。

f2.8 1/4.3 coolpix5400
