2009/10/31
イチゴ 写真日記
いつものス−パーでイチゴの苗を見かけました。「ベランダで育ててみようか?新鮮なやつが食べられるよ」食い気たっぷりの山の神談。

f5.2 1/90 -0.3補正 coolpix5400
トップページのカレンダーを11月に替えました。
0

f5.2 1/90 -0.3補正 coolpix5400
トップページのカレンダーを11月に替えました。

2009/10/30
代表質問 写真日記
ラジオで聞いた代表質問の答弁。亀井大臣の答弁はまるで個人演説のようだった。役者だなあ。

先日行った下栗の里です。ここは茶畑の跡らしいのですが、こんな斜面を耕して畑にしているのは感動します。きょうは写真撮れず。
0

先日行った下栗の里です。ここは茶畑の跡らしいのですが、こんな斜面を耕して畑にしているのは感動します。きょうは写真撮れず。

2009/10/29
散歩 写真日記
河川敷を散歩する人、年輩者が多いですね。

f7.3 1/150 -0.3補正 coolpix5400
0

f7.3 1/150 -0.3補正 coolpix5400

2009/10/28
一本だけ 写真日記
ほかはちょっと変わったかなあと思う程度なんですけれど、この木は黄葉しています。

f5.2 1/70 coolpix5400
本日は4時まで仕事でした。
0

f5.2 1/70 coolpix5400
本日は4時まで仕事でした。

2009/10/27
鳥居峠 写真日記
朝日新聞の夕刊に「日本一の峠」という記事があった。一位は天城峠、以下野麦峠、大菩薩峠とつづくのだけれど、鳥居峠がない。菊池寛の『恩讐の彼方に』は時代の彼方に去ってしまった?

f3.7 1/9 -1.7補正 coolpix5400
0

f3.7 1/9 -1.7補正 coolpix5400

2009/10/26
少子化/老齢化 写真日記
http://www.excite.co.jp/News/society/20091026/20091026E40.071.html
見出しをみて記事を読んでみた。そういや、私も読んでいたから、ずいぶんと長いあいだ発行されていたんだね。
うちのマンションも、ごたぶんにもれず少子高齢化が進んでいる。引っ越してきたじぶんは小学生がごろごろしていたけれど、いまは二人?かな。当時の子供は進学や就職、結婚したりで家を出ていっているから、あと数年で姨捨山状態になるのは間違いないね。

f3.5 1/100 -0.3補正 coolpix5400
0
見出しをみて記事を読んでみた。そういや、私も読んでいたから、ずいぶんと長いあいだ発行されていたんだね。
うちのマンションも、ごたぶんにもれず少子高齢化が進んでいる。引っ越してきたじぶんは小学生がごろごろしていたけれど、いまは二人?かな。当時の子供は進学や就職、結婚したりで家を出ていっているから、あと数年で姨捨山状態になるのは間違いないね。

f3.5 1/100 -0.3補正 coolpix5400

2009/10/25
カマキリの偽瞳孔 鳩吹通信
カマキリの眼に黒い点が現れているのがわかりますか。カマキリの「偽瞳孔」と言うらしいです。カマキリも複眼ですから瞳孔はありませんよね。

f6.3 1/100

f5.6 1/250 E-620
近郊の山にも紅葉が降りてきています。
0

f6.3 1/100

f5.6 1/250 E-620
近郊の山にも紅葉が降りてきています。

タグ: 歩く