2010/4/29
連休初日 写真日記
連休初日は世の中の事で、わたしは暦通り。

f6 1/280 coolpix5000
0

f6 1/280 coolpix5000

2010/4/28
会談 徳田虎雄 日記
「会談 徳田虎雄」でgoogle検索をしてみた。どうなるかな。
25年ほど前に島で「保徳戦争」と言われた頃に会った事を思い出しました。現在の姿を見ると時間の流れの残酷さを感じますねえ。
1
25年ほど前に島で「保徳戦争」と言われた頃に会った事を思い出しました。現在の姿を見ると時間の流れの残酷さを感じますねえ。

2010/4/27
吉原手引草 日記
松井今朝子「吉原手引草」を読む。けっして読みやすいわけではないが、読み進むうちに引き込まれる。

f4.8 1/4 coolpix5000
0

f4.8 1/4 coolpix5000

2010/4/26
初めて 写真日記
初めて絵(版画)を買った。一年に一枚くらいのペース、小遣いの範囲で集めるのもいいかなあと思う。
0


2010/4/25
こいのぼり 写真日記
版画展を見に栄まで。例年どおりテレビ塔下にはこいのぼりが下がっていました。ところで今日は
http://www.excite.co.jp/News/society/20100425/20100425E40.022.html
沖縄県で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の国外・県外移設を求める県民大会が開かれています。残念なのは、沖縄においても県外(沖縄以外なら他の県でも)と言う考えがあることです。在日米軍はどのくらいが適正規模か考える時期だと思うのですが。

f6.3 1/370 coolpix5000
話題の3Dテレビを見てきました。感想としては「立体写真といっしょね」です。舞台などで背景、立ち木、家、などと平面が三層四層に並んでいる様子に近いと感じました。
0
http://www.excite.co.jp/News/society/20100425/20100425E40.022.html
沖縄県で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の国外・県外移設を求める県民大会が開かれています。残念なのは、沖縄においても県外(沖縄以外なら他の県でも)と言う考えがあることです。在日米軍はどのくらいが適正規模か考える時期だと思うのですが。

f6.3 1/370 coolpix5000
話題の3Dテレビを見てきました。感想としては「立体写真といっしょね」です。舞台などで背景、立ち木、家、などと平面が三層四層に並んでいる様子に近いと感じました。

2010/4/24
乗鞍高原へ 写真日記
乗鞍高原のミズバショウは、まだちょっと早いかな。やっぱり連休の頃が見頃でしょうか。

f7.1 1/250

f6.3 1/320 E-620
0

f7.1 1/250

f6.3 1/320 E-620

2010/4/23
ハナミズキ 写真日記
明日は早いぞー、6時には出発しないとなあ。

f6.3 1/390 coolpix5000
0

f6.3 1/390 coolpix5000
