2014/5/31
「燿」版画展 写真日記
2014/5/30
ドクダミ 写真日記
名前が悪いのかな?版画のネタにできそうな。

f6.3 1/100 E-PL1
0

f6.3 1/100 E-PL1

2014/5/28
田植え 写真日記
ここらの田んぼも田植えが始まった。二三日前から、カエルがゲコゲコやっていたのは、これだったんだね。

f6.3 1/125 DSC-W630
残業代ゼロ法案、こんなもの認めては絶対にいけない。なんだかんだと理由を作り出し(たとえば、名ばかり店長のような)使い捨てにするのは目にみえている。
0

f6.3 1/125 DSC-W630
残業代ゼロ法案、こんなもの認めては絶対にいけない。なんだかんだと理由を作り出し(たとえば、名ばかり店長のような)使い捨てにするのは目にみえている。

2014/5/27
邦人保護?
自民公明の与党協議会に上がっている「邦人輸送中の米輸送艦の保護」、これっておかしくないか。そもそもアメリカの輸送艦が出てくるまで「放っておくの」ちゅう話でしょ。それまでにみんな逃げてるわい!
0

2014/5/26
案内状 日記

名古屋市・栄の愛知芸術文化センターで版画展を開催中です。
木版画グループ「燿」第19回展
5/27(火)〜6/1(日)
午前10時ー午後6時/最終日は5時
アートスペース12階H室
88th国展と日にちが重なった。多くの人に見てもらいたい。

2014/5/25
自己責任? 写真日記
イラク戦争の時だったと記憶している。あの時、数人の若者がゲリラ?に捕らえられた。そこで言われたのが「自己責任」政府は邦人の保護など後回しにしたことだった。それが今、邦人保護のために集団的自衛権の行使だと。ちゃんちゃらおかしいわい。

f4 1/60 α7
春陽展に出かけた。知り合いが何人か出展している。
1

f4 1/60 α7
春陽展に出かけた。知り合いが何人か出展している。

2014/5/24
すり替え 写真日記
憲法改変と言うべきかな、改正と改変では意味が違ってくるしね。このへんのちょっとした言葉のすり替えが行われるのは、今に始まった事じゃないからね。敗戦が終戦だったりね。

f4 1/5000 α7
フルサイズだと35ミリでもこの深度、レンズを選ぶ楽しみが増える。
0

f4 1/5000 α7
フルサイズだと35ミリでもこの深度、レンズを選ぶ楽しみが増える。
