2015/1/28
ふきのとう 写真日記
ふきのとうを見つけた。みっつほど摘んで帰った。フキミソになるかな。

f2.8 1/15 E-PL1
0

f2.8 1/15 E-PL1

2015/1/27
だれも言わない? 写真日記
1.沖縄県知事にたいする政権の態度、誰が見ても「しかえし」だよね。野党の議員がけしからん言うのはあたりまえ、しかし沖縄選出(比例は自民議員)がだんまりなのはなぜ?
2.韓国のピーナッツ嬢が批判されるのは仕方ないことだと思うけれど、飛行機が動きだしたら、機内の全てのことに責任を持つのは「機長」、機長の責任を問わないのはなんでだろう。

f5 1/200 E-PL1
0
2.韓国のピーナッツ嬢が批判されるのは仕方ないことだと思うけれど、飛行機が動きだしたら、機内の全てのことに責任を持つのは「機長」、機長の責任を問わないのはなんでだろう。

f5 1/200 E-PL1

2015/1/25
版画展を 写真日記
水彩協会展、名古屋創作版画展そして大黒屋画廊の「畑涼一木版画展」はんがにどっぷりの一日だった。

燿の仲間のが水彩協会賞、やるな。

いつもなが見事の仕上がり。

創作版画展はシルクが中心なのかな?

なかでもこの一点が気になった。
35年前の製品なんだけれど、その頃からあこがれていたプレーヤーを買うことにした。二台持ちは贅沢なような「二台もどこに置くの?!」と言われそうだけれど・・・。
0

燿の仲間のが水彩協会賞、やるな。

いつもなが見事の仕上がり。

創作版画展はシルクが中心なのかな?

なかでもこの一点が気になった。
35年前の製品なんだけれど、その頃からあこがれていたプレーヤーを買うことにした。二台持ちは贅沢なような「二台もどこに置くの?!」と言われそうだけれど・・・。

2015/1/24
だんしゃり? 写真日記
断捨裏というわけではないが、CDを処分しようかと考えている。CDプレーヤーもメンテナンスが必要になってきたし、ちかごろではパソコンで再生することがほとんど。アナログレコードを、パソコン内に44.1/24bitのデーターとして保存し、CDも取り込んだ。アナログ人なのにデジタル化、なんか変だな。CDの取り込みは今日で終った。

f2.8 1/30 -0.7補正 E-PL1
0

f2.8 1/30 -0.7補正 E-PL1

2015/1/21
つぼみ 写真日記
まだまだ固いね。

f3.2 1/100 E-PL1
0

f3.2 1/100 E-PL1

2015/1/19
親心 写真日記
けさの朝日歌壇から
「子の髪を編み込みにしてやりながら誰と行くのか聞けないでいる」
山の神と二人「そうだねえ」

f9 1/800 E-PL1
梅雨い風が橋の上を吹き抜けていく。
0
「子の髪を編み込みにしてやりながら誰と行くのか聞けないでいる」
山の神と二人「そうだねえ」

f9 1/800 E-PL1
梅雨い風が橋の上を吹き抜けていく。

2015/1/18
お千代保稲荷 写真日記
きのうお千代保稲荷へ出かけた。山の神の「まだ初詣してない」の声にこたえて参拝してきた。そう遠くはないのだけれど、始めてだった。門前が楽しめる。

あぶらあげをお供えして

店先でで串焼きを。
0

あぶらあげをお供えして

店先でで串焼きを。
