2015/12/31
牡蠣 写真日記
きのうは長崎産の殻付き牡蠣、できょうはシマから届いた「ワンホネヤセ」。周りではいろいろ大変な事の多い年であったが、わが家に関していえば大過なくすごせた一年だった。

安保法に代表されるむちゃくちゃな一年だったが、めげずにこつこつと戦っていこう。103日めが暮れて行く。よいお年をお迎え下さい。それから毎年のカレンダーが用意できなかったのが心残りです。楽しみにしてもらっている友人知人には、ごめんね。
0

安保法に代表されるむちゃくちゃな一年だったが、めげずにこつこつと戦っていこう。103日めが暮れて行く。よいお年をお迎え下さい。それから毎年のカレンダーが用意できなかったのが心残りです。楽しみにしてもらっている友人知人には、ごめんね。

2015/12/28
慰安婦問題 写真日記
慰安婦問題の日韓での解決に異論はありませんが、安倍ブレーンのお歴々は納得しているの?。慰安婦なんて言葉はなかった、植民地時代に日本は良いことをしたんだ。こんな発言を繰り返す人が閣僚にもいたような・・・どう折り合いをつけるのかな。

朝からワン助と散歩。のんびりした年末です。安保法案可決から100日。来年は選挙なのだ。
0

朝からワン助と散歩。のんびりした年末です。安保法案可決から100日。来年は選挙なのだ。

2015/12/27
不買運動を 日記
この記事や中部電力の浜岡原発の防波堤の記事を読んでいて考えた。中電が原発再開をしたなら、電気の契約を他の電気事業者に変える事にしよう。関西電力の送電地域でもそれをやればいいのだ。来年には電力自由化が本格化するわけだから。
我々にも「不買運動」という手があるのだ。いろいろあって、怒っているわけだけれど、あれから99日め。
0
我々にも「不買運動」という手があるのだ。いろいろあって、怒っているわけだけれど、あれから99日め。

2015/12/23
一週間ぶり? 写真日記
あれれ、一週間ぶりの更新です。その間なにをしていたかといえば、

毎夜毎夜パソコンに音楽データーを取り込んでいた。jriverというソフトにジャケット写真とタグ情報を入れた。アナログデーターから入れたので手間かかるわ。それでもやっと半分。戦争法案可決から3ヶ月と4日、95日目。
0

毎夜毎夜パソコンに音楽データーを取り込んでいた。jriverというソフトにジャケット写真とタグ情報を入れた。アナログデーターから入れたので手間かかるわ。それでもやっと半分。戦争法案可決から3ヶ月と4日、95日目。

2015/12/17
別姓? 写真日記
夫婦別姓もありが、そんなに社会を壊すのかなあ。離婚したいとこは、自身が旧姓その子供は夫の姓、それでも家族として何の問題もないように思うけれどね。日本の伝統というけれど、みんなが姓を名乗ったのは明治以降の事、ほとんどの人は名前だけだったはずなんだけどね。

f6.3 1/320 +0.7補正 E-PL1
あれから88日目。
0

f6.3 1/320 +0.7補正 E-PL1
あれから88日目。

2015/12/15
軽減税率 写真日記
軽減税率の騒動をみていると・・・選挙目当て。選挙後には大増税が待っている。

f2.8 1/80 +0.7補正 E-PL1
いつまでこんな政権が続くのか、86日目。
0

f2.8 1/80 +0.7補正 E-PL1
いつまでこんな政権が続くのか、86日目。

2015/12/13
忘年会 写真日記
夕べは忘年会であった。名古屋在住の安陵会(大島高校卒業生)なのだが、10回卒ぐらいから50回卒ぐらいまで年齢はばらばら、シマもばらばら、ほとんど初対面どうしの集まりなのだった。それでも話がはずむのは「なぜ?」

去年の大高の甲子園出場が、こんなところにも影響をあたえる?のだ。
0

去年の大高の甲子園出場が、こんなところにも影響をあたえる?のだ。
