2020/11/30
子供の声 写真日記
久しぶりに聞いた気がする。子供の声が響くのはいいものだね。
0


2020/11/25
晩秋 トレッキング
仕事が休みなので、近郊の山へ。

晩秋から初秋、気持ちのいい3時間でした。
0

晩秋から初秋、気持ちのいい3時間でした。

2020/11/24
穭生(ひつじばえ) 写真日記
ひこばえ、稲の場合は穭生(ひつじばえ)というらしい。
0


2020/11/22
トマソン写真 写真日記
最近はあまり話題にならないけれど「トマソン写真」を

あまりに狭すぎて(幅20センチ程)役に立つとは思えない。
「トマソン」についてはウィキペディアで見てね。
0

あまりに狭すぎて(幅20センチ程)役に立つとは思えない。
「トマソン」についてはウィキペディアで見てね。

2020/11/20
落ち葉 写真日記
昨日散歩中に撮った写真です。

子供の姿に平和を感じるのは、年取ったせいなのかな。
0

子供の姿に平和を感じるのは、年取ったせいなのかな。

2020/11/17
東の空と西の空 写真日記
午前6時の東の空・・・水星がポツンと

夕方の西の空には
0

夕方の西の空には


2020/11/15
馬籠峠 写真日記
写真は13日の金曜日のもの

途中の休憩所で話を聞きました。少し峠を歩く人が増えてきたそうです。4月に歩いた時には3時間歩いて二人しかすれ違わなかったのに、ずいぶん変わったようです。ただほとんど日本人、海外からの人は一割程度だそうです。もちろん在日の人たちです。話の中で面白いと感じたのは、妻籠と馬籠の間を往復で歩くのは海外からの人が多く、日本人は片道だけで終わると言っていたことです。
0

途中の休憩所で話を聞きました。少し峠を歩く人が増えてきたそうです。4月に歩いた時には3時間歩いて二人しかすれ違わなかったのに、ずいぶん変わったようです。ただほとんど日本人、海外からの人は一割程度だそうです。もちろん在日の人たちです。話の中で面白いと感じたのは、妻籠と馬籠の間を往復で歩くのは海外からの人が多く、日本人は片道だけで終わると言っていたことです。
