なにかとこうギリギリで精神的にも余裕がなくて
もう駄目だ、という心境で迎えてしまった。
2Hz初ライブハウスライブ。
個人的には初Huck Finn。
メンバーのコイケ氏が仕事でリハに来れないという
あまり良くない状況もあって、リハ前テンション下がりまくっていました。
そんな中、決まった曲で決まった事をやるのがなんか嘘っぽいというか
どこかそんな気分になれなくなってきました。
一種の妄想がアタマの中に広がってきたのです。
曲なしで全編フリーセッション、とも一瞬考えたけど
基本的に結局持ち曲をやってフリーなパートを増やす
ということで自分を納得(説得)。
この時点で当初からテーマ曲と言ってた
「サンライトイエローオーバードライブ」はカットすることに決めた。
一人だといろいろ投げやりなこと考えてしまいがちです。
1)ギターソロ
2)オニ
3)メッタメタロック
4)だるまさん
5)憎いあんちくしょう
この曲目をベースにセッションというかフリーみたいな感じで
数曲その場でやったような気がします。
実際にライブが始まると気持ちは落ち着いて
いい感じに張りつめた空気で演奏することができました。
特に即興パートが爆裂。
超本気でやってしまいました。
結果的にはいい反響ばかりで良かった。
ギリギリな感じがいい方向に転んだんだと思う。
ナアナアになって嘘っぽくなるよりずっといいけど
毎回はキツイ。