初タイトロープ、初トラッシュパーティー。
ぜったいバンド編成だ!と思ってテッペイくんをドラムに誘いました。
これから彼は自分のバンドを作るそうで忙しくて
あまり参加してもらえなくなるので残念!
一つのアイディアがあるとすぐにいい感じで合わせてくれる、
学生みたいに適当に、というかギタリストなり誰かが
好きなように弾くバンドにはぴったりなドラマーだと思うのです。
うちわで誉めてもどうしようもないのですが、いや本当に。
そしてベースは名古屋アンダーグラウンド界で数々の修羅場をくぐってきた(であろう)うちはらさん。
うちはらさんは過去に学生実験室のライブを何度か見てたのもあってか
曲についてあまり説明をしなくても(これまた適当に)やってくれるので安心です。
なにはともあれ、この日はバンドでやる曲を前提に選曲しました。
1)エフ
2)7
3)ロンリーウーマン
4)ゆうやけ
5)結婚式(仮)
うち「7」と「ゆうやけ」はこのメンバーでスタジオで作った曲
「7」は7拍子でサックスのおのちゃんが作って来たリフをもとに広げた。
「ゆうやけ」はさみしい感じの曲で
うちはらさんが曲のベースを弾いて、
上ものはひたすら泣く、という伝統的な学生実験スタイル!!!!
って、なんかわからんですね。
「ロンリーウーマン」はオーネットコールマンのカバー。
ジャズしか聴かない人は受け付けなさそうな、壊れたアレンジ。
やっぱバンドというのもあってある面安心して演奏できたし、
後で聞いた感想もなかなかよかったです。
この日トリだったので待ち疲れて動きがにぶってたのが
「存在感があった」という好意的な解釈で受け取られたようです。