
顔合わせから約半年の期間、ああでもないこうでもないと制作した楽曲
最終的に20曲!
へなへなになりなりながら稽古に顔出し、朝出勤前に一音でもと打ち込んだりした。
公演初日。
光の向こうから現れる役者の群れを見た時、
胸の血がぐらぐら煮える興奮を覚えました。
説明とか意味を超えた、唯々
「カッチョイイイ〜〜〜〜」とゆう瞬間。
快感、切ない感じ、興奮、いろいろな感情がすごいスピードで展開
全て世界が崩壊してまた光のなかに戻っていく、ヴォリューム満点の2時間でした。
お疲れ様です!
■寺山修司 作 奴婢訓
2008 年 12月 18日(木) 〜 21日(日) @千種文化小劇場
2000年 『レミング』 (七ツ寺プロデュース)、2006年 『カッコー’s ネスト』 (双身機関プロデュース) に続く高田恵篤の名古屋演出、第3弾!
寺山演劇の最高傑作が、後継劇団・演劇実験室◎万有引力以外の手で初めて上演される。
http://soushinkikan.org/next.htm
[ 作 ]寺山修司
[演出]高田恵篤
[美術]河井妙子
[音楽]小野浩輝
[出演]井内俊一 (元・演劇実験室◎万有引力)/火田詮子
後藤好子 (俳優館)/久川徳明 (翔航群) /時田鉄目/
松本信一/石原愛子/みすず/佐伯知佳子/砂原かづき/伊倉雄/
平野トン子/水野千春/寂光根隅的父/森陽子 (演劇実験室◎万有引力)/
[照明] 福井孝子 (若尾綜合舞台)
[音響操作] 古屋裕之
[衣裳] 木場絵理香
[小道具] 服部道和
[舞台監督] 中村公彦 (イリスパンシブルティ)
[制作] 加藤智宏(office Perky pat) ・双身機関
[プロデューサー] 寂光根隅的父
[協力] 七ツ寺共同スタジオ
[主催] (財)名古屋市文化振興事業団
[共催] 366.0 project、双身機関
【公演日時】
2008年12月18日(木) 午後7時 開演
19日(金) 午後7時 開演
20日(土) 午後2時/7時 開演
21日(日) 午後2時 開演
※ 入場整理券配布・当日券販売は開演の1時間前より
※ 開場は開演の30分前より
【会場】
千種文化小劇場
名古屋市千種区千種三丁目6番10号
TEL 052-745-6235
FAX 052-745-6236
http://www.bunka758.or.jp/02shisetsu/02shisetsu_16.html