
クラブハウスでの情報では青物の季節はもう終わったらしい。
遊漁船ではキメジが釣れているという情報もあるが、それは沖の瀬での話。
たしかにフィッシングカヤックで行ける沿岸での青物はもう終わったのかもしれない。
でもちょっと深場まで行けばどうなの?
まだ諦めきれない自分がいる。
というわけでなんとかの一つ覚えでまたしてもジギング釣行です。
とはいうものの、いざ顔を出すのはエソばかり。
近くに見える遊漁船のお客さんが使ってるのは細くて長い竿。
手持ちでときおりシャクったり、竿を止めてアタリを待ったりしているようだ。
ということはもしやコマセのマダイ船?
マダイなら良いなーと頑張ってみるが、14時まで粘っても期待してるようなお魚は顔を見せず。
しゃーない、引き上げるか。
帰りがけ、遊漁船の艫スレスレをかすめるようにしてよく観察すると、ポイントに来てたのはアオリイカ船とカワハギ船だった。
あー、たしかにそりゃ竿細いわ。
ジギングじゃ釣れないわ。
秋の戦術ではもう通用しないようなので、来週からは作戦変更かなー。

0