いやいや、、久々に出られました。最高に結果が欲しのですが、、
場に着いてみると反応は見られるので当然期待は膨らみました。
繰り返しの流し、、根の縁に出るのでここを丹念に流していると
ヒット、、やっとヒットしました。飯田さん、、取ってよ、、これは
突っ込みが激しくなかなか竿が起きて来ない、、デカイよ、、慎重に、
まあ大丈夫だろう?なんて思った矢先、、痛恨の、、バラシ、、
フックアウトしちゃいました。残念でした、、、この一言で片づけるには
あまりに、、しかしこのサカナは見たかったです。全員にガンガンやって、、
なんてかけ声かけたのは言うまでもなく、、帰港後に聞いてみると、、
やはりこの時にバラシ、、掛け損ないがあったみたいで残念でした。
一発ヒットするとやはり周辺のサカナの補食スイッチが入るのですね。
その後も粘って、、しかし、追加ヒットが得られず東へ、、トリ期待ですが、、
タイ船の周辺に廻っていないかな?しかし、、何もなくて根の反応当てて
ジギングもヒットなく、、その後、沈船、、ナシで戻しました。
戻して、、ヒット、、それほど大きくもないかな、、タマ構えると、、
ちょい小型のカンパチか?、、しかしギラッと光ったけど、、タマ一発、、
すぐに口が切れたそいつは、、、何と、、シマアジでした。本船初登場です。
しかも1,6kgのきれいなボディーで超高級魚ですよ。こいつが連ちゃんで
当たらないものか?しかし追加なく、、この場を一時休めて移動、、
こちらでもアタリはあったもののフッキングに至らず、、戻してジギング、、
何とか、、、しかし、、さわったのみでヒットに至らずに近所も気になった
ので移動、、昨日ブリが定置網に入ったなんて情報もあるので近所に
いるはず?しかし、、、結局その後はナシで帰港しました。
明日も出ますよ。空いています。頑張りますよ、、、

0