釣果、、とはオコガマシイ?かな、、努力報われず結局サバのみ
でした。しかし、1kgをオーバーするようなデカサバがポツポツ
入りましたし確かにチビサバも釣れましたが平均型が良かったです。
出航してすぐに濃い海上霧に包まれて、慎重に航行しながら近所から
探査しました。ここにもトリが回って期待はあったんですが、、
その後、周辺探査ののちいつもの場、、東へここで非常に多くの
トリが回っていていかにも?しかし、、トリの数は半端な数じゃなくて
近頃じゃ一番数多く回っていましたが、、水面にボイルは出なくて
それでも反応に乗せて、、しかし、、剣崎探査もナシ、、戻して
ヒットがないのですぐ西のトリヤマを、、サバだとは解ってはいるけど
実際にこんなトリヤマでサワラも釣ったことがあるので期待、、
しかし、、相変わらずサバ、サバ、、同じぐらいの離岸距離でワラサ、
イナダも出て良いはずなんだけど、、サバ、サバ、、どうしても
サバ以外のものを、、、場を朝方トリが回っていた近所に戻して
頑張ったけど、、ヒットなく帰港しました。
さて、この海上霧で朝一で沖の瀬北方海域で貨物船同士が衝突しましたね。
霧は非常に怖いです。私も霧が濃くなると非常に臆病になるんですが
あれだけの規模の船でぶつかるのがイマイチ理解に苦しむところが
ありますが、、レーダーも回っていただろうし、衝突警報装置もあった
だろうし、ワッチも厳重にしていただろうし、、ほんの小さなことで
衝突したんだと思いますが、、明日は我が身を考えて今後もあの海域は
最大限注意して航行しようと思っています。
さて、土日はまた玉砕覚悟の沖の瀬狙いで出るつもりです。
皆さんヨロシクです。

0