定刻出航、、近所から見て行くが、、ナシで河口まで来て
しまったけど、、ここでヒット、、サワラです。続くかな、、
その後追加したけどバリバリって訳には行かない。でもサワリは
あるようでサカナはいるんですが、、やる気があんまり無いのかな?
周辺探査ののち移動しました。こちらも顔出したけど続かず、、
我慢の拾い釣りか?でもお客さん4人様でボーズナシになったので
気持ちは落ち着きました。周囲を隈無く見張っていると、、
小規模ながらトリが纏まってハネも見えたので急行、、すぐにヒット、、
アッダブルで、、しかし足早く、、でもポツポツやって、、バラシ、
バイトは結構ある、、バリバリ全開にはほど遠いけど辛抱か?
その後、ヒットが遠くなってしまって、、戻す、、しかしその後はナシ
ナシ、、、南が今日も吹き込んできて、、まあまだ凪だけど、、時間も
気になって近所に戻す、、そろそろカンパチが当たる頃なんだけど、、
期待込めて、、しかし、、、ナシでした。結局サワラは2本から5本で
船中13本でした。ホウボウが1本混じりました。
今日は希望があって午後カサゴも出ました。2人で4匹と寂しかったけど
デカイ奴も顔出して、、さあ、、と思ったら、、何とトリが大きく
固めて、、これは大きなチャンス、、物は何だ?で勿論急行しました。
ハネ確認、、かなりの物か?ワラサかも?何とかヒットさせてよ、、、
しかし、、反応も出ているのでジギングも、、、しかし結局ヒットナシ、、
そのうち白んでしまって、、まあこんな事があったからカサゴ釣りに
身が入らなくなったのかも知れませんが4匹に終わってしまいました。
今後近所も面白くなるかも知れませんね。期待しましょう。
サワラのタックルは通常のジギングタックルで十分ですよ。
より楽しみたいので有れば少しライトにしたら面白いと思いますよ。
新素材1,5ぐらいにしてショックはナイロン10号5mぐらいかな?
ジグはピンク系、ブルー系の60gから80gで良いでしょう。
アシストは少し工夫した方が良いかな>?細身のハリで自作が良いでしょう。
私は38番のワイヤーで作っています。キャスティングタックルは
通常通りの物です。明日は出たいけどまだ、、、しかし天気が雨かな?
風はナライなのかな?7時の予報見てみます。

0