釣果と言うには、、?マークかもしれません。
定刻出航したのち近所探査、、沖の瀬に向けました。久々の暖かい陽気で
冷たいナライもなくて海も凪ぎ、、沖の瀬到着後反応当てて開始、、
何かヒット、、サバでした。その後もサバが続いて何回かの潮周りの後
ヒット、、アッ、、バラシ、、非常に重量感のあるアタリだったようですが
アーア、、居ることは確実なので辛抱して流す。潮は緩くて流し易いし
これでヒットしてくれれば、、、しかしその後はいずれもサバ、サバサバ、
近所の深場でシマガツオ、通称オッペタンコが良い喰いだとの情報なので
顔見に行って見る、、、タナも100m前後なのであの魚体に似合わない引きも
味わえるはず、、やってみるとファーストヒットはやはり100mぐらいで
グロー系のジグに当たりました。その後はゴムカブラでも当たって皆さん
ゲットしたので場を戻す。その後は、、相変わらずサバ、サバで遂に退散
しました。場を近所に戻して何とか、、デカものをと頑張ったけど結果出ず。
途中、トリが騒いでボイルも出たけど足が速くて、オマケにすぐに白んで
チョン。帰港コースを辿っているとまたもやトリヤマ情報があって
勿論行きました。しかしこれも非常に足が速くて捕まらず、すぐに白んで
しまいました。まあこんな1日になってしまいましたので明日は気分治しで
西に出してサワラをやろうと思っています。情報次第で速めにこっちに
戻ってトリヤマ狙いをするつもりです。相変わらず空いていますので
スクランブル大歓迎ですよ。皆さんヨロシクです。

0