今日は仕立て出船でした。イワシを仕込みに行ったら今日のイワシは
小型のシコイワシでラッキー?でした。まずは船を西に向けて潮目を探す。
すぐ近所から良い潮になっていて昨日の大きな流れ藻含みの漂流帯が見つからない。
少し走ると前方に何やらトリが怪しい動きで急行しました。
接近すると大きくイワシのハミが出ていてデカイ鮫がそれをガバガバ喰っていて
イワシは固まって右往左往していて周辺にはこぼれたイワシをキメジがこれも
ガバガバ喰っていまして、、、ヤッター、、最高のシュチュエーションです。
最大のチャンスで「即ヒットするはず、やって、、」当たり前に即ヒット、、
しかしキメジは来ないでシイラ、シイラ、シイラ、、全員ヒット、しかし
キメジは来ない。小型のジグが有効なんだけど、、まあ皆さんヒットだから
良いか?当然ブレイク、バラシもありましたがそれも関係ないぐらいに
シイラが船に着いちゃいましたがキメジはどこかへ、、、最大120ぐらいか
何の警戒心もナシに喰らいついて来る感じでした。その後少し西でトリがいたので
移動、、何隻かでやったけど中々入って来ない。繰り返しても、、そんな状況下で
西から雷雲が接近、、ン、、西で光った。これ以上の西への探査はとてもじゃないが
出来ない。仲間の船が東に戻したので私も追従しました。まだこのときはナブラ
出ないかな?なんて気持ちがありました。近所の船が泳がせでワラサが来た、、
なんて情報をくれて当然近所だしジギングの用意もあるわけだからワラサもゲット
を狙うのは当然の選択です。場に着いてスパンカー張って旋廻して、いいよ、、
なんて声かけてから後ろを振り返ったら、、エッ、、真っ黒な雲がこっちに
向かってくるじゃないか、、雲の前方は出ていた船が全船フルで飛ばしている。
瞬間、、ヤバイ、、近所で光った、、さらに東では海上で落雷、、逃げるよ
上げて、、と言うや否や私もフルスロットル、、キーンとターボ回転で逃げる。
近所の船も皆でフル回転で、、こんな光景珍しいと言うか、経験したくない。
漁船も含めて一斉に各港へ、、また後方で光った、、無事港に入った直後に
滝のような雨が叩きつけてきましたがホッとしました。これ程足の速いカミナリは
初めての経験でした。明日も出ますよ。空いていますので皆さんヨロシクです。

0