4人様で定刻出航しました。いつもの場から始めたけれど潮がイマイチ?
来るまで待っているより沖の瀬に向かってイッパツ勝負に賭ける。
暫く走った後旋廻して反応を当てる。小魚が浮いているようなので回っているかな?
開始して辛抱の流し、、ヒットはミズフグ、小型オニカサゴ、ミズフグ、、
平場になったけど反応があるので我慢していると、、やったヒット、刹那にダブルヒット
やりました、、取ってよ、慎重に、、ガンガン首振っているので青物間違いなし、、
タマ用意して待っているとヒットした同士がオマツリ、、ヒヤリ、ヒヤリ、、
サカナが見えた、、ヒラマサだ、、このとき無常にも片方はバラシ、、見えた奴を
掬うと黄色の側線が非常に鮮やかなヒラマサで型は3,5kgでしたがこの近海で
釣ったことに意味がありますね。すぐに同じ筋に回して再度を狙うが甘くはないか?
中々ヒットに持ち込めず。シツコク流すも、、大きく南下して深く落ち込む縁を
流すと、、ヒット、、最初はあんまり動かなかったけど途中から重々しく動き出して
これは大型根魚か期待して待っていると8kgぐらいのサメでガッカリ、このとき
近所の亀でアオリイカ狙いの仲間から連絡が入りツノでカンパチが喰ったとのこと
なので沖の瀬の潮も非常に速くなってしまったので引き返す。何でもカンパチを
掬うとき3匹ほど水面までチェイスして来たとの事なので期待は充分か?
城ヶ島をチラリと見渡してトリがいないのを確認してから戻しました。
その後は反応当てて辛抱の流し、、反応は非常に良い感じで出るときもあって
期待したけれど潮向きが気に入らないのか?ヒット無く帰港しました。
明日もお客さんが入れば沖の瀬に行きたいですが、、まだ、、近所も水温が
上がって面白くなりそうです。皆さんヨロシクですよ。

0