定刻出航、今日はカツオを中心に、、なんて考えて超小型のイワシを仕込んで出ました。
中には中羽イワシも混じっているので万が一、、?にも対応できるはず。
今日は散々苦い思いをした西には出さずに沖の瀬方面に行きました。中々綺麗な潮に
ならない中、沖の瀬の北端でナブラ発見、良い型のカツオのハネも確認してイワシを
投げ始めたけれど、、しかしこの濁った潮じゃ、、案の定、、入ってきてくれない。
それでも何回か宛がい直してみたけれど、、結果は同じ、、悔しいね。その後もう少し
沖に綺麗な潮があるというので向けました。一気に綺麗な潮に突入、、しかしカツオは
見えない。その後綺麗な潮目伝いに西へ、、西へ、、いづれナブラがあるはず?しかし
これが全く当らず、、何だよー、、いい加減にしてくれ、、イワシ投げたらガバガバ
入ってくるような奴等はいないものか?やはり濁り潮の中なのか、、?一時北上すると
オッ、、大きくトリが固めてカツオもモジを見せている。ここでスロー接近、、開始、、
何とかなるはず、、当たり前にヒットするはず、、イワシ投下、、何回か繰りかえす。
取った、、散水の中でも取っている、、ここで釣らねば、、しかし、、もっと小さい
モノ使って、、、しかし、、無常にもヒット得られず、、悔しい、、そのご何回も
宛がったけど、、ンー、、西で仲間がマグロ掛けたというので向けましたが、、、
その後、、これじゃ申し訳ないので近場で残業ジギング、、しかし、、、アーア疲れました
さて、明日は南西の時化ですね。土曜日はイワシ大きい奴積んで西に向けるつもりです。
どうも各情報を考えるとマグロは西の海域ですね。走り回らずに反応当ててジギング中心で
狙おうかと考えています。エビングもぜひやって見てください。それからイワシのオモリ
をつけた胴付き仕掛けも先日よく当っていました。これは多分、、?希望者の方がいると
思うので私が作っておきます。土曜日、リベンジする予定ですよ。それからジギングの場合
しっかりしたアシストフックで望んでください。ジグは100gから150gやはり
ピンク系が良いかな?頑張りませう。

0