定刻出航、良い凪ぎの中場に向ける。凪ぎだからさぞかしガバガバの期待も充分?
さて、そろそろこのあたりからワッチ開始、、しかしトリが回っている様子がない。
満潮潮止まりの時間帯だからかな?近所の根に止めてアオリイカをやってみるがやはり
流れがほとんど無い。潮待ちするわけでもなく東の根に行って見る。ここでまたアオリ狙い
ながらワッチ開始。暫くして、、ン、、トリが回り始めた、、行って見るがハネが確認
出来ないが反応はある。周辺にはベッタリとベイトの反応があるけれども追われていない
ので水深の半分から下に出ていてこれじゃ無理と判断してまたアオリ再開。
乗った、、スミイカしかしデカイ。その後もスミイカ、、今度はアオリで良い型でした。
トリが回るとまた気もそぞろ、、少し沖に出して見るが異常なし、、出てくれよ。
アオリ追加、ン、、オー連荘で1kgアオリ浮上。やったね。しかしその後はスミイカ
のみで場を青物回遊コース_?に戻すがパラパラトリがいるのみ。スズキが好調との報に
すぐ近所なので行きました。いやいや始めるなりヒット、ヒット、ヒット、、型も
75cmぐらいの奴も混じってこれライトタックルでやったら面白いよ。
トップにもバリバリ反応していました。ワッチしつつスズキに結構熱くなりました。
出た、、チョイ先でガバガバ始まった。即急行、、間に合った。すぐ側でブリ級がガバッ
ボコッ、、イワシがすっ飛び出てその後ろでガバッ、、最高のシュチュエーションです。
釣れ、、引っ掛けろー、、ヒット、、慎重に、、連荘ないか、、、無事ゲットは
4,5kgのワラサでした。直後に白んでしまってまたワッチ、、出た、、しかし
足速く間に合わず。こんなことが何回か?デカイ奴いるんですが悔しい。
このナブラ待ちでまたスズキ狙い。相変わらず何匹も追ってくる。スズキと遊んでいると
また出た、、、急行、、ヒットに至らず。すぐ側でワッチ、、しかし浮かず
時間チョイすぎに帰港しました。
今後来られる方はトラウトロッドとかバスロッド持参すれば非常に楽しいと思いますよ。
このスズキは全く臭みもなくおいしく頂けますよ。
明日も頑張ります。
最終釣果カキコ忘れました。
ワラサ4,5kg1本、アオリイカ500gから1kg3杯、スミイカ4杯
スズキ39本でスズキのトップは10本ゲットでした。

0