定刻出航、いやいや、、またまた風、西の風で昨日に引き続き非常に海が悪いから
いやになっちゃいます。港を出て灯台東回りコースを辿ると浅い根が出ているのでここで
大きく波が持ち上がってドシン、バタン、、大きな波のときは当然スローダウン、、
ミヨシが突っ込むときもあったりで慎重にコースを辿りましたが途中南下は諦めました。
戻して近所を探査しようとしたら仲間の船が大きくトリが出ているとの報をくれまして
大波の中接近してゴーサイン。反応は出ているけどどうだろうか?周辺でとりが固めるけど
この海況じゃ自由に追えない。足が速いと来たもんだから半待ち伏せ作戦。しかし
中々当らない。この繰り返しであっち行ったりコッチ行ったり、、ヒットを求めて努力
しましたが、、ダメ、相変わらずの西の風が少し弱まったりまた吹き込んだりで
海は悪いままで時間が過ぎて行くがどうしてもヒットが得られない。チョイ先にトリが
固めた。ここに投げた人が当ったようでしたがヒッキングに至らず。同様に前の人は
サワラが追ってきたのを確認しましたが、、残念、、アーア今日はこれまでか?
なんて思っちゃいけない、、帰港時間が気になりだした頃、風が次第に緩んできて海も
少し平らになったのでこの時間ですが、、エーイとばかりに南下コースを辿りいつもの
海域へ、、何も釣れずじゃカッコ悪い?というよりも半分意地みたいな?
スズキ狙いの場へ入れてみたけどあれだけの波がかき回した直後なのでどうかな?
この心配は現実になっちゃって何もヒットしない。沖をワッチも、、、もう一箇所、、ダメ
沖ワッチ、、ン、、トリが出てきた。大きく固めた。勿論ゴーです。トリの数に対して
反応は薄いがジギング開始。暫くして杉山さんヒット、、やっと、、しかし水面でバラシ。
アーア、、その後また風が吹きだしてきましたが最後と思ってトリに当てて、杉山さん
またヒット、、無事ゲットはイナダでしたがやっと釣れてホッ、、、しかしこの海況の中
これのみと言っちゃえばそれまでですが釣れてよかった。
海さえおとなしければサワラを含めて大きなチャンスはありますよ。しかし、、この土、日
は海況が悪くて散々な週末でした。乗船された皆さんありがとうございました。
アー、、腰イタイ、、風呂入ろうっと、、、、、、

0