出番ナシかな?と思ったら常連の飯田さんが来てくれました。定刻出航して最初は
反応探してサワラがいないかな?なんて気持ちで始めました。何か当たった、、
これは良い型のサバでした。しかし反応の割にはバリバリ当たる感じじゃなくてアオリに
変更。朝の潮時を逃がしたくないしね。またトリでも固めれば即追う予定。しかし、
ここ連日実に寒いですね。いい加減にしてくれ、、とさけびたいのは山々ですが
この寒気が抜けて暖かくなればサワラは出現してくれると信じていますが、、
去年に比べてまだ始まらないし正直ヤキモキしています。まあグチッても仕方なしで
アオリを頑張ると乗った、、しかしヤリイカ。続いてアオリ登場。潮は西へ結構感じよく
流れていてその後はダブルヒット含みでアオリイカは好調か?ヤリイカもよく釣れて
潮が止まる12時ぐらいまでポツポツとやっていました。昨日のテツは踏まないように
近所の海域をじっくりと丹念に流していました。そんな時アオリ狙いの仲間が
アオリが乗って10mぐらい巻いたら何物かに持っていかれたとのこと、ヤリイカが
これだけ来ているので大型青物が近所に回遊しているんですね。頭の隅に置きながら
頑張っていると、またしても今度はヤリイカを一発で持っていったとのことなので
近所に回ってみたら、、オッ、、反応がバッチリ出ているじゃないか、、当然ジギング
開始。何とか当たってくれ、、しかし甘くはないです。すぐに消えたので少し離して
またアオリ狙いに戻す。暫くして、、アー、、なんて声が、、やはり乗ったアオリに
飛びついてガックンときて持って行っちゃったようでした。確実に回っているんですね。
その後、潮が完全に止まっちゃって寒さに震えながら定刻で帰港しました。
明日、出られたらヤリイカ引っ掛けて泳がせ釣の道具を下ろしておこうと思っています。
当然、ジギングでも期待は出来ると思います。餌はヤリイカですよ。その辺を考えて
インチクも面白いのかな?明日、出られたら頑張ります。
結果カキコ忘れました。飯田さん、アオリイカ9杯とヤリイカ4杯でした。
私もそこそこ釣りましたよ。ヤリイカも俗に言うパラソル級も混じっていますよ。
こいつのイカソーメンはうまいです。

0