定刻出航、、近所から見ていく、、早速反応発見してやっているとトリが固めて
ガバガバ出てきた。これは釣れるだろう、、と思うのは当たり前、、しかしです。
中々ヒットしない。なんでだろう?イワシのコケラも散らばっているしイワシを
喰っているのは明白だけど、、何回か当て直してもダメ、、何かが気に入らないの
でしょう。反応もあるのでカンパチ場を狙いつつトリの動きを注意している作戦。
今日はこれで何とかなるだろうと思っていたけど、、甘かった、、何にもヒットナシ。
僚船はシビレ切らして南下したけどコッチは見込みあると判断して、、
少し沖にトリが固めたので行って見る。サバでした。そんなことやっているうちに
僚船が南方海域で釣れたというのでこちらも行きました。今日はいつもよりさらに
南下した場所で、まあ凪ぎだからいいけど、、ナライ日では無理ですね。
到着後、反応当てて始めたけど、、こちらも中々ヒットしない。それでも周辺で
トリが固めるので当て直したりしながらやったけどどうしてもヒットが得られない。
徐々にアタマがヒートアップしてくるが仕方ない。何とかしてくれー、、これ正直な
気持ちです。時間が気になりだして北上しました。いつものカンパチ場流したのち
近所で大きくガバガバ出ているとの無線で急行しました。アッチコッチでガバガバ、、
明らかにワラサのモジも出ているので最後のチャンス、、で残業して頑張りましたが
アーア、、結局、、結果出せず、、私のトップに1回チェイスはありましたが、、、
ジギングにもマッチザベイトの格言が通用しますよ。喰っているベイトは100%
シコイワシです。そのへんを意識してジグをチョイスしてください。
しかし、、今日は悔しかったと同時に疲れました。明日はリベンジの予定です。
空いています。皆さんヨロシクです。

2