定刻出航、、、開口一番、初カツオ取ったぞー、、て事でしたが朝一は
近所から見て行きました。いるんですよねイナダが、、あちこちにせり出して
ピチャピチャとモジも非常に多く確認できるんですが、、まあ喰わないことと
言ったら、、頭に来るほど喰わない。まあ潮時で昨日の帰港間際みたいな事は
あるのですがどうしても辛抱しきれず、、さて、、沖の瀬一発勝負に行くか?
考えていたらカツオが見えるとの報に僚船と向けました。1時間ほど出したら
トリが妙に多くなってきて注意していると固まった。急行してみると、、居た、居た
カツオのハネが幾つも出ていてイタダキマース、、とキャスティング開始。しかし
すぐに潜っちゃって、しかしまたすぐ近所に浮いてきて、、当てなおして、、
繰り返し、、しかしこちらも中々ヒットが得られない。どうして湾内に入ると
サカナは賢くなるのか?まあいることは判ったので喰いそうなナブラを探す。
トリの下を注意していると結構ハネは見つけられる。いよいよ夏が始まった。
トリがあんまり多くは無いけどハネが多いところを見つけたので開始、
やっとヒット、、やりました初カツオゲットで中々の型で2,5kgありました。
すぐ連荘、、艫でも当たったようで次に取ったのは2,3kgのカツオで艫では
残念ながらバラシ。その後も結構広範囲にカツオのナブラは見えたけどどうしても
旨くヒットに繋がらない。時間を気にしながら戻りコースでまたまた大きなナブラを
発見しました。やってみたらヒット、、慎重に、、なんてこえかける間もなく
バラシ、、何回も当てなおしたけど、、ダメ、近所に戻してみたらまたイナダの
せり出しを発見、しかしこれもヒットに繋がらず帰港しました。
明日は、、まだ誰も入っていませんがイワシを積んでいく予定です。
今、散水器の点検整備と補修をして来ました。非常に調子よく散水がでます。
明日はぜひもっとカツオを釣りたいです。来られる方いますか?
連絡下さい。皆さんヨロシクです。

4