定刻出航、近所のイナダ狙いの未練を振り払って一路南下して沖の瀬海道を辿る。
昨夜来の南陽気の影響で結構海が悪くて巡航速では走り難い。時々大きなウネリを
超えながら到着しました。いつもの場をグルッと旋廻してみると高い反応じゃ
ないけど出ているので開始。潮の色はやはり物凄く綺麗で黒潮の影響が感じ
られるが潮の動きは非常にトロくてもう少し欲しいがこれは仕方なしです。
何回か回して、筋変えて、今まで取った所や怪しげな反応の所を流したり、、
暫くはジッと我慢我慢、、ついに、、ヒット、、やりました。あんまり大きくは
ないけれど首を振ってくるヤツは、、無事ゲットはやや小ぶりな2kg級カンパチでした。まあ小型ながらもカンパチの顔が見れたのでホッとしましたが当たり前に1匹の
ロンリーウルフでいるわけじゃなく群れを作っているはずなので気合入れて
頑張ってもらうが、、追加のヒットはナシ。そんな時近所でイナダ狙いに専念して
いた僚船は物凄く出ている、、、何本か取った、、との情報をくれました。
湾央に出てみるつもりだったけどこの南陽気じゃいつ吹いてくるか判らないし
冒険を犯すよりイナダナブラを追いかけた方が得策と判断して戻しました。
戻って見るとアチコチにせり出しのナブラがあって早速追いかけっこ、、しかし
非常に警戒心が強いのかチャンスメイクしてもすぐに潜ってしまう。反応はバッチり
だけど当たらない。何回か繰り返してやっとヒットしました。コロコロイナダです。
その後も出たナブラを叩いたり、出るのを待ってジギングしたり、、しかし追加が
非常に難しく時間も迫って、、アーア、、タイムアップで帰港コースに向けたとき
大きくガバガバ所じゃなく海面が沸騰するような物凄いボイルに遭遇、、ラッキー、、
海面には喰われたイワシのコケラが多く散らばっていてイナダも興奮状態。
慌てて、、投げてー、、刹那3人ヒット、、他は、、1本バラシで2本ゲットして
その後すぐに白んでしまって、、またでないかな?とワッチしてみても変化なしで
帰港しました。朝から専門に狙った僚船はポツポツ釣ったみたいでした。
結果、カンパチ1本、イナダ船中3本に終わってしまいました。
さて、明日は南陽気で海が悪かったら当初の予定を変更して
近所でイナダのナブラ打ちを専門でやってみようかと思います。
このイナダナブラの中にワラサ級も混じっていますので面白いですよ。
明日はまだ空いています。皆さんヨロシクです。

2