定刻出航、近所から見ていこうと思ったら仲間の船が網の横で
イナダがガバガバでているとのことなのでそっちから行きました。
なるほどトリは回っている、、どこだ、、居た、、しかし少しの時間で
散らばってしまったようで確かにガバッと散発的には幾つも見えるのですが
ヒットに至らず、、いつもの近所の海域へ、、大きくせり出しナブラ発見。
接近して開始、、何回か回して当て直したがヒットに持ち込めず、、沈んで
チョンでした。反応が物凄く出ていたのでジギングで何とか、、しかし
当らないうちに反応消滅。ここらで粘るか?いつもの海域へ南下か?
思案橋の挙句、やはり行きました。すぐに大きなセリだし発見。しかも
ガバガバやっている。イタダキマースのパターンでヒット、、これ私で2,5kgの
イナワラゲット。当てなおして、、ヒット、、これも2,5kgでした。さらに
やり直してヒット、、しかし、、アーア残念ブレイクでチョン。
その後は結構追っては来るもののヒットに至らず。気持ちが燃えてきたとき
何やら真っ黒で不気味な雲が迫ってきてドシャ、ドシャの雨。周りが白く
煙って見えなくなるほどの雨が叩きつけてナブラを追うどころじゃない。
暫く我慢して小降りになってまた追ったけど、、非常に小さなナブラに
なってしまってヒットしない。その後も不気味な雲が来ては雨を
ぶちまける、、何回かこんな雨が繰り返しているうちにナブラが浮かなくなって
しまったので戻しました。しかし戻してもせり出しは見つからず。しかし
反応は随分見えました。ヒットしないのでその後の1時間はサバ確保で
またまた強烈な雨が叩きつけて来たので帰港しました。
風が無くて幸いでしたがこの雨、、何とかならないものかな?
面白い話がありました。仲間の船が近所の沖で3kg級と6kg級のキメジ
をゲットしてきました。他にもバラシがあったようだし捕まらなかったけど
カツオらしきナブラもあったと聞きました。明日出られたら行って見ようかな?
なんて思っています。
すももばななさん、これからですよ。ぜひ遊びに来てくださいね。

7