2人様で定刻出港、冷たいナライが吹きまくっていて
当たり前に寒いが、、根ぶちに到着して開始。
近くにトリが回っているがガバガバの様子はないので静観して
ゴングがなったら行くつもりの作戦です。
しかし、、潮が非常に澄んでしまっていて水色だけ見れば
カツオがいそうな?潮色なんです。これじゃ浅場でアオリは
厳しいと判断して40mから45m場を流すが、、中々
乗らない。それでも辛抱しなければ結果は出ないので辛抱、、
ウーン、あっちの根ぶち、こっちの根ぶち、、しかし結果が
出ない。シビレ切らしそう?繰り返すが潮があと少し濁りの気が
あれば、、、まあこればっかりは仕方なし。時間の経過が
気にかかる。朝一に引っ張りをやっている船が3kg級の
サワラを釣ったというのでトリが固めないかな?
ン、、オー、、出た出た、、ということで作戦変更で
ジギングに変更、ン、サワラの跳ねも確認していかにも?
接近すると、、やはり潮が明るいためか?すぐに白むが
反応はバッチリなのでジギング作戦、当たるか?しかし
この反応も即消える。警戒心が強いというか明るいから
化かしが効かない。その後、トリが静かになればアオリ狙い。
また出たら追いかけるを繰り返しましたが、、、
アーア、今日は撃沈でした。
潮さえ少しでも濁れば、もしくは空が暗ければ非常に
面白そうです。アッ、昨日はカキコしなかったけれど
お客さんなく出番なしでした。
明日は所用で休みます。土曜日は頑張りますよ。
しかし、、まだどなたも、、皆さんヨロシクです。

1