定刻出港、まずは定石通り近所を確認しつつ南下して
いつもの場へ、東の場に入るには少々時間が速いので
ここから始めました。しかし、潮が速すぎてダメ、
東へ向けました。しかし、、こちらも静かなもので
トリの気配もない。辛抱か?とも思ったけれど
時化後なので沖の様子が非常に気にかかって南下
しました。まずは洲の崎へ行きましたが反応少なくまた
トリの気配もない。やってみても、、、沖の瀬は、、
沖の瀬は反応はあるもののいつもと潮が逆で、、
ヤバイ、、トリがアチコチ固めているので行って
見ました。結果は、、やはりサバ、サバ、もしかして?
カツオの期待も打ち砕かれて、、トホホ、こんなとき
東の仲間からワラサがボコボコ出始めた、、なんて連絡を
もらって、、アーア、、来なければよかった、、と思いつつ
長躯戻りました。瀬の船団の近所とのことなので船団の
近所でスロー、、さて、、と思った時、、オー、、水面で
ガバガバと出て来たじゃないか、、チャンス、、キャスト
開始、喰ってくれー、、しかしすぐに消滅、しかし反応は
ものすごく良い感じで出始めていかにもか?
必死でジギング作戦。なんでこんなに反応があるのに
当たらないのか?回しなおしても、、クヤシイ、、
何回か回って瀬の縁を流していたらヒット、、デカイ、、
慎重に、、バラシは無しにお願いします。無事ゲットは
2,6kgのカンパチでした。ここでのカンパチは
久しぶり泳がせ釣では上がっているのでいるのはわかって
いたけれど、、良かった、、連荘期待もそれのみ、、
また反応求めてそれらしい場でやったら、、ヒット、、
先ほどよりもデカイ、、さらに慎重に、、無事ゲットは
やはりカンパチで3,5kgでした。帰港時間を
気にしつつ少し残業して帰港しました。
明日は出たらこの東海域で頑張るつもりです。
しかし、、出られるのかな?まだ、、、、
皆さんヨロシクです。


5