3人様で出られました。近所からやって、、
私、昨日改造した4,0サイズのツノのオモリの部分に
3号のナスオモリをたたいて伸ばした物をサンドイッチ
貼りにしたものを試してみると、、一発で乗った。
ヨシヨシと思っていたら、、デカスミでした。
その後、顔見られず移動。先日1,8kgが出た場を
やってみるが風がないためか流れずに不発。移動、、
いかし、、ここでも顔見れずで大きく移動しました。
到着後、、やってみると乗った。しかし小型、
その後は型がイマイチなもののポツリ、ポツリ、、
時々まあまあサイズ登場。徐々に東向きの風が出てきて
場も流れていく。潮も濁っていて良い条件かな?
でもその割には乗りが渋い。一際大きな引きで1,15kg
登場。しかし連荘ならず。浅場中心に流しているからか?
今度は深場、、しかし乗らず。また戻して乗った。
この風があれば近所の場や先日の場をやれば、、、
このムックリ持ちあがった考えが、、その後の敗因になるとは
歌の文句じゃないけれど、、よせばいいのに、、場を戻し
大型連荘をもくろみましたが、、これば見事に失敗でした。
結果的に濁り潮の場に粘っていれば良かったでした。
結果、0の方が1人でちゃって2人様は5杯と6杯で
他にスミイカ2杯でした。型は200gから1,15kg。
明日も出たいです。雨模様と思いますが空が暗い方が
乗りは良いと思いますよ。


3