最近知らない人が多いけど、私の働いてる」バイエルンはアオキカヌーワークスの直営店で一応私も正社員!でも店ではDaggerもWAVESPORTもRiotもジャクソンカヤックも入るのは普通の小売店と一緒かな。
で、今回奈良吉野川でツアーをすることなったんで、PrijonのウィザードとESKIMOのスピードを持ってきてもらった!

今回は12名でのツアー。まあいつもそうだけど最初の回送が大変だ!
この質問は多いんだけど、・・川でくだったらどうするの?・・車でゴールとスタートに分けて後で回収します。
まあ当然何台かの車にわけるんだけどそこで役立つワンボックスの貨物。車内に4艇、上には5艇は積める。なんとこれが私の自家用車。いつも苦労をかけてすまないねえ。

まずはESKIMOスピード 148000円、260X60cm、15kg、240リットル
この写真で乗ってるのは五条の主、イケイケのSさん うちの相談役です。
もってるパドルがおしゃれでしょ。
さて艇はケンドーを細くしたというより、フライとアスリートを混ぜた感じ。久々に切れるような速さを体感。乗った感じもよかった。ボトムの前のほうが少しふくらんでいてスピードをかもしだす。私のイメージ的にはフライを速くしたみたい。やっぱり長い艇はいいなあ!
最近はみんな短い艇で、それはそれでいいんだけど、やはり速い艇がすき。まあこれは好みかな。

次にPrijonのウィザード158000円、235cmX63cm、17kg、230リットル 写真は私だけどライジャケとスカートがどちらも10年ものでパドルがファルト用の220cm。うう!装備が舐めてると怒らないでください。これには深いわけが・・・
てなこといってないで艇は一言でいって無難。特にこれがっていうとこないけど、逆に最近こんな艇ないっしょ?なんかひらぺったいのが多くて、ちょっと年配の体重があって楽しくくだってちょこっとサーフィンできたらなあという人にはGOOD。まあ艇まわしたり、跳んだりしないパドラーがちょっと乗る艇で短い艇。これならうちのシビックの中に詰めるし・・・
過激な人やガンガンいく人はそんな艇、のんびりや安心していく人はそれなりの艇がいいなあ。内装とかはよかった。
あと今度はNEWケンドーのってみよっと。でも天気でよかった。

0